TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2008年 > 2月 書名検索: 詳細検索...
■既刊案内 2008年2月
 2024年 |  2023年 |  2022年 |  2021年 |  2020年 
 1月 |  2月 |  3月 |  4月 |  5月 |  6月 |  7月 |  8月 |  9月 |  10月 |  11月 
←前月 →次月

超カンタン! パソコンで作曲 在庫なし
御池鮎樹・MA 共著
2008年 2月 8日発売   定価 \1,026(本体 \933)
≪「作曲」の基礎から「初音ミク」の入力まで≫ 
 「ニコニコ動画」「初音ミク」のブームもあって、最近、作曲が再び脚光を浴びつつあります。 
 「作曲」と言うと難しいことのようですが、パソコンの作曲であれば、五線譜に記号を配置して音を出すだけなので、初心者でも充分楽しむことができます。 
 
 本誌では、理論は最低限に抑え、フリーの作曲ツールを使って、手軽に曲を作る方法を紹介します。 
 何もないところから、一つの曲を作り、CDに録音したり、「初音ミク」に使うところまでを、手順に沿って詳しく解説しています。 

わかるUbuntu 在庫なし
白長須 真乃介 著
2008年 2月 9日発売   価格 \2,090(本体 \1,900)
<誰でもカンタンにLinuxが使える!> 
 教育現場でLinux利用がはじまっているように、「Linux」や「オープンソース」の需要が高まっています。 
 とは言え、Windows以外のパソコンをはじめて扱うユーザーにとって、Linuxは敷居が高いのも事実です。なぜなら、Linuxには多くのディストリビューションがあることに加えて、どのソフトをどうやって使い始めればいいのかが分かりにくくなっているからです。 
 そこで、本書で紹介するのが「Ubuntu」(ウブンツ)です。 
 「Ubuntu」(ウブンツ)は、インストールの容易さと使いやすさに重点を置いたLinuxディストリビューションです。「Ubuntu」には、「Firefox」「Thunderbird」「OpenOffice.org」など、注目のオープンソース・ソフトが厳選して収録されているので、インストールするだけですぐに使い始めることができます。 
 本書では、Linuxにはじめて触れる人でも分かるように、Ubuntuを使う手順を、画像を大きく使って一から分かりやすく解説しています。 
 また、付録CD-ROMには、「Ubuntu7.10」を収録。最新の環境でUbuntuを学べます。 

はじめてのHSP3 在庫なし
うすあじ 著
2008年 2月16日発売   価格 \2,090(本体 \1,900)
 プログラムをするための開発環境は数多くあります。しかし、どれも難しく、高度な知識を要求され、敬遠してしまったことはないでしょうか。「HSP」(Hot Soup Processor ホット・スープ・プロセッサ)は、そんな人のために生まれたプログラミング言語です。 
 面倒な手続きをできるだけ排した分かりやすい言語で、プログラミング経験のない初心者でもプログラミングの世界に入ることができます。 
 本書は、好評だった「はじめてのHSP」を最新の「HSP3」に対応させるため、全面改訂したものです。HSP3の基本から、「ゲーム」や「ツール」など、多くのプログラミングを分かりやすく解説しています。

I/O 2008年 3月号 在庫なし
2008年 2月18日発売   定価 \607(本体 \552)
[特集1]「音楽」「動画」ダウンロード大研究 
 最近、ネット上を騒がせているのが、「ニコニコ動画」「YouTube」に代表される「Web動画」です。これらが流行る理由として、個人がアップするコンテンツが面白いこともありますが、工夫をすればダウンロードしてローカルに保存できることも上げられるのではないでしょうか。 
 一方、携帯電話やiPodの普及で、音楽を、CDではなくファイルでダウンロードして利用しているユーザーも多いことでしょう。 
 そこで今月号では、今非常に流行っている音楽や動画のダウンロードの内容とその処理方法について特集します。 
 
[特集2]身近な「データ通信」最新情報 
 光ファイバも一段落し、何となく停滞気味だったネットワーク業界でしたが、ここに来て「Mobile WiMAX」や「PLC」など、新しいネットワーク技術が登場してきています。また、「携帯電話でのPC接続」が定額になったり、そのサービス内容にも大きな変化が訪れているようです。 
 第2特集では、そういった身のまわりのデータ通信の現状を取り上げます。 

理工系のためのKNOPPIX入門 在庫なし
アルファシステムズ 著
2008年 2月21日発売   価格 \2,530(本体 \2,300)
 Linuxは大学や研究機関などでよく使われており、また政府もODFの導入を表明していることから、これらの環境でLinuxを使う機会は、ますます増えていくことでしょう。 
 そんなLinuxの中でも「KNOPPIX」は、CDから起動でき、「オフィスソフト」「Webブラウザ」「メーラ」など、必要なソフトがすべて含まれているので、初心者にも人気があります。 
 本書はその「KNOPPIX」を、「OpenOffice」「Firefox」「GIMP」といった定番ソフトはもちろん、「Maxima」や「Fortran」など、理工系の学生がよく使うソフトをとくに強化した「KNOPPIX Edu 7」を、基本的な使い方から詳しく解説しています。 
 付録CD-ROMには「KNOPPIX Edu7」本体を収録しているので、買ったその日からKNOPPIXを使うことができます。 

MFCによるOpenGL 3Dプログラミング 在庫なし
伊藤 拡 著
2008年 2月23日発売   価格 \2,530(本体 \2,300)
≪OpenGLとMFCのライブラリを駆使して、簡単に3D-CG!≫ 
 「OpenGL」は、リアルタイムの3D-CGを扱うプログラムを作るための、グラフィックス・ライブラリです。また、「MFC」は、Visual C++で使えるクラス・ライブラリで、フレームワーク(あらかじめ用意されたプログラム)が使えるので、簡単にプログラムを作ることができます。 
 本書は、「Visual C++」を使って、Windows上でOpenGLやMFCを使った3次元グラフィックス・プログラムを作っていく方法を解説します。 
 基本的な機能の解説から始め、その後、「テクスチャ・マッピング」や「ディスプレイ・リスト」と「フォント」などの話題を解説します。 
 また、OpenGLでプログラムを作るのに知っておくべき、数学的な話題にも触れます。 
 添付CD-ROMには、本書サンプル・プログラムを収録しています。 

「標準Office」の達人 在庫なし
松本 美保 著
2008年 2月25日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 政府や公的機関で、オフィス用のファイルフォーマット「ODF」を標準のフォーマットとして採用する動きが加速しています。「ODF」は、Windows、Linux、Macのどの環境でも使えるので、今後ますます普及が進みそうです。 
 
 一方、現在のオフィス・ファイルの大半は「Microsoft Office」で作られています。そのため、今後は、「Microsoft Office」で作られたファイルを、状況に応じて“「ODF」形式に作り直す”という作業が必要になってきます。 
 しかし、企業などでも「Microsoft Office」を使っている人が多いため、「ODF」採用のオフィス・ソフトに慣れるには、時間がかかるのも事実です。「Microsoft Office」用のODF変換プラグインが出てはいるものの、互換性はあまり高くありません。 
 
 そこで本書では、「ODF」を採用している代表的なオフィス・ソフト「OpenOffice」と、従来の「Microsoft Office」の各種機能や操作方法の違いに焦点をあて、互換性を高く保ち、すべての環境で使えるファイルの作り方を解説しています。 
 本書を読んで、「スタンダード」なオフィス・ファイルの作り方をマスターしましょう。 

はじめてのInkscape 在庫なし
初野 文章 著
2008年 2月27日発売   価格 \2,090(本体 \1,900)
 「ペイント系」画像処理ソフトとしては「Adobe Photoshop」が有名で、その代わりになる高性能なフリーソフトも、「GIMP」や「Paint.NET」など多数あります。しかし、こと「ドロー系ソフト」の代表格である「Illustrator」の代わりとなると、極端に少ないのが実情です。 
 
 しかしそんな中、「Illustrator」に引けを取らない機能をもったドロー系ソフトが、オープン・ソースで登場しました。それが、「Inkscape」です。 
 「Inkscape」は、「Windows」「Linux」「MacOS X」などのOSで使えるため、特に「Illustrator」を使うことのできない「Linux」では重宝するでしょう。また、「Illustrator」は非常に高価なため、安価なドロー系ソフトを扱いたい「Windowsユーザー」や「Macユーザー」にもお勧めです。 
 
 ただ、Inkscapeは海外で開発されているため、メニューなどは日本語になっていますが、ヘルプが英語で書かれており、使い方に戸惑う人も多いでしょう。 
 そこで本書は、その「Inkscape」のインストールの仕方から実際の使い方、実践例まで、丁寧に分かりやすく解説しています。 
 「付録CD-ROM」には、「Windows版」「Linux版」「Mac OS X版」のInkscape本体が付いているので、どの環境でもすぐに始めることができます。 

←前月 →次月