TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2017年 > 3月 書名検索: 詳細検索...
■既刊案内 2017年3月
 2024年 |  2023年 |  2022年 |  2021年 |  2020年 
 1月 |  2月 |  3月 |  4月 |  5月 |  6月 |  7月 |  8月 |  9月 |  10月 |  11月 
←前月 →次月

InDesign Tipsブック 在庫あり
タナカヒロシ 著
2017年 3月15日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 「InDesign」(インデザイン)は「ページ・レイアウト」をするアプリで、「書籍」「PDF」「電子書籍」「Webコンテンツ」などのコンテンツを作ることができます。 
 
 本書は、「カラー」「段落」「文字組み」「テキスト」「カスタマイズ」など、初心者から、より便利に使いたい中級者の作業に役立つ約70のTipsを掲載。 

シェルスクリプト「レシピ」ブック 在庫僅少
東京シェル研究会 著
2017年 3月15日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 「Windows」や「Linux」などのパソコンのOSには、「シェル」(Shell)というソフトが入っています。 
 「シェル」に「コマンド」と呼ばれる命令文を送信すると、ファイル操作やWebサイトへのアクセスなど、さまざまなことを直接操作できるようになります。 
 
 「シェル・スクリプト」(ShellScript)は、複数の「コマンド」をひとまとめにしたプログラムのファイルです。 
 このファイルを実行するだけで、いくつもの処理を自動的に行なえるため、面倒な作業が簡単にできます。 
* 
 「シェル」には、多くの種類がありますが、その中でも「Bash」(Born Again Shell)は、「Linux」「Mac」「Windows」で使えるため、人気のある「シェル」のひとつとなっています。 
 本書は、この「Bash」を使って、ファイルの「整理」や「バックアップ」、「Webサイトの更新確認」など、仕事や趣味の場面で出くわす39の作業を簡単にする、「シェル・スクリプト」の「レシピ」を紹介しています。

I/O 2017年4月号 在庫僅少
2017年 3月18日発売   定価 \998(本体 \907)
[特集]ビッグデータ――技術と対策 
 
 「ビッグデータ」は、従来から「医療」や「気象」などの分野で利用されてきました。 
 しかし最近は、「AI」や「IoT」「Fintech」など、他分野でも使えるようになったため、企業の参入が相次いでおり、マスコミも連日のように報道しています。 
 
 ただ、これら新技術には、「セキュリティ面」において不安が残るのも事実です。 
 そこで、「どのデータをビッグデータに上げて」「どのデータをローカルに保存しておくか」事前に選択しておく必要があります。 
 
 今月は、「ビッグデータ」の現状と、「ローカル・データ」の取り扱いについて特集します。

Xamarin ではじめるスマホアプリ開発 在庫あり
大西 武 著
2017年 3月23日発売   定価 \2,530(本体 \2,300)
 「MacOS」や「Linux」など、Windows以外の環境で「.NET Framework」を使ったアプリを動かせるようにする、「Mono」(モノ)というライブラリがあります。 
 「Xamarin」(ザマリン)は、このライブラリを使って「モバイル・アプリ」を開発するために作られました。 
 
 「Xamarin」を使えば、「Windows」や「Macアプリ」だけでなく、「iOS」「Android」「Windowsモバイル」向けアプリなど、複数の環境に展開したアプリを、共通部分に同じソースコードを使って開発できます。 
 
 「Xamarin」は、2016年にマイクロソフトに買収されました。 
 それをきっかけに「個人開発者」や「年商100万ドル未満の会社で、5人未満のチーム」を対象に、「無料」で使えるようになりました。 
 
 本書は「Xamarin」使って、「C#」で「iOS」「Android」向けアプリを開発する方法を解説しています。 

Arduino Grove ではじめるカンタン電子工作 在庫あり
浅居 尚・大澤文孝 共著
2017年 3月24日発売   定価 \2,530(本体 \2,300)
 「Arduino Grove」(アルドゥイーノ・グローブ)は、「LED」や「センサ」「モータ」などをコネクタで「Arduino」に直結するシールドです。 
 
 「Arduino」(アルドゥイーノ)の魅力は、ハードに詳しくなくても、電子工作ができること。 
 しかし、「モータ」などは、Arduinoに直結しても動かず、大電流が流れて、壊れてしまいます。 
 
 その点、アナログ回路が組み込まれた「Arduino Grove」なら、そうした心配はありません。 
 ハンダを使った配線も必要なく、まさに「ブロック」をつなぐように、「モジュール」を「コネクタ」で接続するだけで、手軽に電子工作が楽しめます。 
 
 本書では、Arduino Groveで提供されているさまざまなモジュールの使い方を説明します。 
 そして本書の最後では、これらを組み合わせて、ちょっとした電子工作の“オモチャ”を作ります。 

はじめての WPS Office 在庫あり
本間 一 著
2017年 3月24日発売   定価 \2,530(本体 \2,300)
 キングソフトの「WPS Office」は、安価でありながら、オフィスソフトに必要な機能がしっかり盛り込まれています。 
 
 ワープロソフト「Writer」、表計算ソフト「Spreadsheets」、プレゼンテーション「Presentation」の3つのソフトがあり、これらのソフトを使いこなせば、さまざまな文書や資料などを作ることができます。 
 
 また、「WPS Office」のユーザーインターフェイス(操作画面)は、できるだけ「Microsoft Office」と同じように操作できることを目標に設計されています。 
 さらに、ファイルの互換性も高く、「Microsoft Office」の新しいファイル形式、「.docx」「.xlsx」「.pptx」などにも対応しています。 
 
 本書で「WPS Office」の操作を熟知して、オフィス文書や資料の効率的な作成に役立ててください。 

CocosCreatorではじめるゲーム制作 在庫あり
朱鷺 裕二 著
2017年 3月24日発売   定価 \2,530(本体 \2,300)
 「Cocos2d-x」は、オープンソースのゲーム開発フレームワークで、特に「2Dゲーム」の制作に向いており、他の開発環境と比べても、軽量でパフォーマンスが良いゲームを作ることができます。 
 また、出力プラットフォームも、Windows、Mac、Android、iOSなど多岐にわたり、有名タイトルにも使われています。 
 
 「Cocos Creator」は、この「Cocos2d-x」を使った、『ゲーム統合開発環境』です。 
 「GUI」でコンポーネント(部品)を配置し、それぞれのコンポーネントにプログラムを記述するため、プログラム量を削減でき、また簡単に確認できます。 
 
 本書は、「Cocos Creator」と「Cocos2d-JS」(JavaScript版Cocos2d-x)を使って、ひとつのゲームを作りながら、「Cocos Creator」でのゲーム開発の流れを詳しく解説しています。

←前月 →次月