TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2005年 > 2月 書名検索: 詳細検索...
■既刊案内 2005年2月
 2024年 |  2023年 |  2022年 |  2021年 |  2020年 
 1月 |  2月 |  3月 |  4月 |  5月 |  6月 |  7月 |  8月 |  9月 |  10月 |  11月 
←前月 →次月

Professional DTP 2005-3 在庫なし
2005年 2月 8日発売   定価 \1,540(本体 \1,400)
 第1特集: Adobe Creative Suite徹底研究 
 
 Adobe Creative Suiteが登場して1年以上がすぎました。DTPで定番のAdobe製品を1つのパッケージにまとめ、連携を高めたこの製品は、それまでの製品とはコンセプトが異なり、新しいワークフローへの移行を一気にそくすものです。Creative Suiteを使うことでDTPはどう変わるのか、実際の事例を紹介しながら考えていきます。

今さら人に聞けない Wordの常識 在庫なし
松本 美保 著
2005年 2月 9日発売   定価 \1,760(本体 \1,600)
 オフィス環境統合ソフト「Microsoft Office」は、今やオフィスの標準ツールとして使えるのは常識とも言えます。ところが一方で、Officeを使えない人や使いこなせない人もたくさんいます。初めてPCやOfficeを使う人は、使える人が思ってもいなかったところで躓きます。Officeに関する多数の本が出ているにもかかわらず、使いこなせないのは、そういった躓きやすいポイントが書いていないからです。 
 本書は、現役のインストラクターが、Microsoft Wordの常識を、実際にパソコン教室などで体験したことをもとに、初心者が躓きやすいポイントに焦点を当て、分かりやすく図解で解説しています。これを読めば、もう「Wordが分からない」とは言えなくなるでしょう。

物理数学の考え方
――●地球科学からのアプローチ
在庫なし
齋藤 和男 著
2005年 2月10日発売   定価 \2,530(本体 \2,300)
 自分の直面した問題を数式に定式化できれば、問題は半分以上解決したようなものです。立てた方程式が解けなくても、コンピュータを使うことで解決がつく場合も多いし、実際の研究においては、微分方程式を解くのが得意な人物を雇うとか、共同研究者にすることもできます。 
 論文の式を丁寧に追っかけるときでも、「参考書」や「教科書」など、役に立ちそうなものは何でも使えばいいのであって、入学試験のように、すべて自分の頭の中に入れておく必要はありません。 
 本書は、身近な地球物理学の問題を足掛かりに、微積分についての基本的な考え方や、さまざま問題を解くための微分方程式の立て方について解説します。

【書籍版】萌えキャラPhotoshopテクニック事典 在庫なし
2005年 2月16日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 “CGイラスト制作”のためだけに纏め上げられた、Photoshopテクニック集です。 
 本書の目的は、「原画の取り込みから仕上げまでの作業に必要なすべてのテクニックを、この1冊に集結すること」、ただその1点です。たとえば、写真のレタッチなどを中心に解説するマニュアルでは、ほとんど取り上げられることのない「ブラシ」機能を、本書ではメイン・テーマの1つとして詳細に掘り下げます。 
 これまでの、“逆引き形式”のテクニック事典とは異なり、各機能のテクニックをイチから体型立てて網羅するので、付け焼刃ではない総合的な知識が身に付きます。何度でも手にとってもらいたい本だからこそ、「見やすさ」「分かりやすさ」を重視して、すべての解説を「1見開き1テクニック」に揃えました。 
 なお、本書は、2004年9月に発行したムック版(61481-92:ISBN4-7775-0044-6 )を再編集したものです。

ゼロから始めるPhotoshop CG 在庫なし
2005年 2月17日発売   価格 \1,760(本体 \1,600)
 本書はパソコンを使ってコンピュータ・グラフィックス(CG)を制作するための解説書です。2D-CG制作手法について詳しく解説します。2D-DGは3D-CGと違い、数学的知識や高いマシンスペックも必要ではありません。 
 お絵描きの延長にあり、誰にでも楽しめる敷居の低さから、2D-CGは広く受け入れられています。本書は、2D-CG制作ソフトの定番としてハイ・アマチュア層のクリエイターに定評のあるAdobe PhotoshopとCorel Painterを中心に、パソコンで美少女を描く制作手法について解説していきます。また、これからCGを始めるビギナーのためにも、基本的なテクニック集をあわせて掲載していきます。

携帯音楽プレイヤーのためのMP3ファイルのつくりかた 在庫なし
東京メディア研究会 著
2005年 2月18日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 「iPod」「MuVo」「Rio」「MPIO」「ネットワーク・ウオークマン」・・・ 
 携帯音楽プレイヤーは、常に持ち歩けるコンパクトなボディに、大容量フラッシュ・メモリや超小型ハードディスク・ドライブを搭載して、お気に入りの音楽を何百曲も持ち歩くことができ、これまでのようにメディアがかさばって荷物になることもなく、快適な音楽ツールとして人気です。その携帯音楽プレイヤーで再生するデータは、添付のツールを使ってCDから取り込むのが一般的ですが、「MP3」ファイルの作り方を覚えれば、「音楽CD」はもちろん、「DVDビデオ」「VideoCD」「アナログ音源」「自作WAVEデータ」・・・など、さまざまなソースの音楽データを、どの携帯音楽プレイヤーでも汎用的に使うことができます。 
 本書は、それらの携帯音楽プレイヤーで汎用的に使える音楽データ形式「MP3」の作り方を中心に、iPod支援ツール「iTunes」の使い方や、音楽CDのリッピング(曲の吸い出し)の基本などを紹介しています。

I/O 2005年 3月号 在庫なし
2005年 2月18日発売   定価 \618(本体 \562)
 第1特集 パソコンの常識・非常識 
 
1.PCパーツ CPU/パーツ選び 
2.記憶ディスク SATA/次世代DVD 
3.周辺機器 小型HDD/「CRT」と「液晶」 
4.ネットワーク 速度向上ソフトウェア/ウイルスは危険か 
5.ソフトウェア サポート切れ/「一太郎」「花子」は? 
6.PC業界 下位互換/新製品のサイクル 
 
 第2特集 平面ディスプレイ最新情報

Windows Media Player10 攻略ガイドブック 在庫なし
2005年 2月22日発売   定価 \1,026(本体 \933)
 パソコンで音楽を聴いたりビデオやDVDを観るのは、もはや当たり前の時代になりました。そのとき必須なのが、「メディアプレイヤー」で、中でも、もっともユーザーが多いのが「Windows Media Player」です。 
 その最新バージョンが、先日、日本語版がリリースされた「Windows Media Player10」(以下、「WMP10」)です。 この「WMP10」は、AVパソコンの切り札として準備されており、「WindowsXP Media Center Edition2005」には標準搭載されるようになっています。しかし、「WMP10」は意外に使い方が難しく、ビデオ・ファイルの再生に欠かせない「コーデック」のインストールなど、初心者には分かりにくい点もあります。 
 そこで本書では、「WMP10」の初歩的な使い方から、さまざまな設定の詳細やカスタマイズ方法まで、分かりやすく解説しました。

今さら人に聞けない Excelの常識 在庫なし
松本 美保 著
2005年 2月23日発売   定価 \1,760(本体 \1,600)
 本書は、現役のインストラクターが実際にパソコン教室などで体験したことをもとに、「Microsoft Excel」の使い方を解説したものです。 
 オフィス環境統合ソフト「Microsoft Office」は、今やオフィスの標準ツールとして使えるのは常識とも言えます。ところが一方で、Officeを使えない人や使いこなせない人もたくさんいます。初めてPCやOfficeを使う人は、使える人が思ってもいなかったところで躓きます。Officeに関する多数の本が出ているにもかかわらず、使いこなせないのは、そういった躓きやすいポイントが書いていないからです。 
 初心者が躓きやすいポイントに焦点を当て、分かりやすく図解で解説した本書を読めば、もう「Excelが分からない」とは言えなくなるでしょう。

コンピュータ将棋のアルゴリズム 在庫なし
池 泰弘 著
2005年 2月23日発売   価格 \2,090(本体 \1,900)
 1997年、チェスのチャンピオンがコンピュータ・プログラムである「ディープブルー」に敗れました。 
 チェスの次は将棋だ、と言われて7年の年月が経ちました。現在、将棋プログラムは順調に実力を向上させつつあり、一説には2015年頃にはプロに勝てるようになるのではないかと言われています。 
 本書の著者は、「コンピュータ将棋協会」(CSA)主催の大会でも優秀な成績をおさめた、フリーの将棋プログラム有数の実力を誇るソフト『うさぴょん』の制作者です。本書では、コンピュータ将棋の基礎からコンピュータ将棋を強くするためのアルゴリズムまで、詳しく解説しました。 
 将棋のルールや駒の動かし方から説明しているので、将棋がよく分からない人でも手軽に読むことができます。また、プログラミング用ソフト「BorlandC++5.5Compiler」とともに本書掲載の将棋プログラムもCD-ROMに添付しているので、プログラム制作はもちろん、将棋プログラムの実際の動きを見ながら学ぶことができます。

ファイル共有ツール入門 在庫なし
東京メディア研究会 著
2005年 2月24日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 「Winny製作者逮捕」のニュースは、まだ記憶に新しいところです。インターネットから派生した出来事が、一般社会を巻き込み、これだけ世間を騒がせたのも珍しいのではないでしょうか。「Winny」をはじめとしたファイル共有ツールの注目度がうかがえます。 
 ファイル共有ツールは、社会不適合のように語られることが多いのですが、ツールそのものは不健全なものではありません。それどころか、最新技術を駆使して作られた、ハイレベルなソフトウェアといえます。 
 本書は、「ファイル共有ツールとは何か」「WinnyやWinMX以外にはどのようなものがあるか」「インストールや設定を行なうには」などについて、ビギナーでも理解できるように、やさしく解説しています。

はじめてのウイルスバスター2005 在庫なし
大澤 文孝 著
2005年 2月26日発売   定価 \1,760(本体 \1,600)
 インターネットには、ウイルスや攻撃、さらには個人情報の漏洩など危険がいっぱいです。近年では無差別な攻撃用のデータが流れていることもあり、インターネットに接続しただけで被害を受ける可能性もあります。 
 そこで「セキュリティ対策ソフト」が必要になるのですが、設定が複雑だったり意味が分かりにくかったりします。そんな中、初心者でも簡単に使えるセキュリティ対策ソフトとして定評があるのが、「ウイルスバスター」です。「ウイルスバスター2005」は、設定項目が少なく、インストールするだけで簡単にインターネットからのあらゆる攻撃から守ってくれます。しかし、たとえば「危険と思わしきデータ」は自動的に除去するので、必要なデータも勝手に除去されてしまうことがあります。そのため使っているアプリケーションによっては、設定の変更が必要になります。このとき間違った設定をすると、正しく通信できないだけでなく、パソコンの状態を危険にしてしまう可能性もあります。 
 本書では、「ウイルスバスター2005」の正しい設定方法を、操作画面を交えて分かりやすく説明していきます。

Javaプログラミング入門
――数学基礎からのアプローチ
在庫なし
梅村 哲也 著
2005年 2月26日発売   価格 \2,530(本体 \2,300)
 本書は、数学を題材にしたJava言語の入門書です。 
 Java言語のプログラムは、従来から使われている「CUI」(キャラクタ・ユーザー・インターフェイス)アプリケーションと、グラフィカルで使いやすい「GUI」(グラフィカル・ユーザー・インターフェイス)アプリケーション、インターネットに特化した「アプレット」(applet)に分類することができます。CUIはコマンドプロンプトの画面の中で英数字や漢字などの文字だけを扱う、最もシンプルなプログラムで、Javaプログラミングの入門に適しています。 
 本書では、主としてCUIを扱い、Javaプログラミングの基本を学びます。また、GUIへの移行への方法についても具体的に示しています。題材の数学については、「ヘロンの公式」「エラトステネスのふるい」「標準偏差」など、高校くらいまでに学習し、社会人になっても実際に使う機会の多い、基本的なものを選んでいます。また、CD-ROMには、「サンプル・ファイル」「Java2 SDK」やテキスト・エディタ「TeraPad」などが収録されています。

←前月 →次月