TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2009年 > 1月 書名検索: 詳細検索...
■既刊案内 2009年1月
 2024年 |  2023年 |  2022年 |  2021年 |  2020年 
 1月 |  2月 |  3月 |  4月 |  5月 |  6月 |  7月 |  8月 |  9月 |  10月 |  11月 
←前月 →次月

超カンタン! 動画ダウンロード【マルチ対応編】 在庫なし
東京メディア研究会 著
2009年 1月 9日発売   価格 \1,026(本体 \933)
大人気の動画共有サイト「YouTube」と「ニコニコ動画」の動画・音楽を、サイトを閲覧する感覚で、いとも簡単にダウンロードしてしまうCravingExplorer。しかも、単にダウンロードするだけでなく、「FLV」や「MPEG4」「AVI」「MP3」など、データ形式を変換しながらダウンロードできるという優れもの。 
「CravingExplorer」だけでもかなり使えるソフトですが、さらに携帯動画変換君を使えば、より詳細な設定ができ、「iPod」「PSP」「ケータイ」「MobilePC」など、さまざまなモバイル機器にお気に入りの動画・音楽をダウンロードして持ち歩けます。 
本誌は、CD-ROMに収録のツールだけを使い、動画や音楽のダウンロード&変換の部分だけを徹底的に解説します。「これで分からない人なんていない!」「これは簡単すぎる!」と言われてしまうような、超々入門書です。

はじめてのGIMP2 在庫僅少
はせべ れいこ 著
2009年 1月14日発売   価格 \2,090(本体 \1,900)
●LinuxからMac、Windowsまで、オープンソースで実績No.1! 
 一般のユーザーでも「画像処理」は身近な作業になってきました。たとえばデジカメ画像の加工なら「背景の明るさを変更」「赤目の修正」、ホームページ用画像の作成では「サイズの変更」「一部モザイク」「写真に文字を加える」などです。 
●無料でできる画像編集 
 GIMPは無料で使えるグラフィック・ソフトで、主にLinuxで開発が進められていますが、Windowsにも移植されてユーザーを増やしています。 
 Linuxでは大きなシェアをもつグラフィック・ソフトで、機能やインターフェイスは非常に高水準です。 
●「デジカメ」「Web画像」「イラスト」の「補正」「加工」「作成」 
 本書では、特に一般ユーザーがもっともよく使う、「デジカメ画像の補正」や「Webでの活用法」などは分かりやすい手順で詳細に解説し、初心者でも手軽に画像編集ができます。 
 
(※本書は、好評だった「はじめてのGIMP」を最新バージョンである「GIMP2.6」に合わせて全面的に加筆修正したものです。) 
■付録CD-ROMには「GIMP2.6」(Windows版)本体を収録。 

パソコンでつくるペーパークラフト スタート1 在庫なし
米村 貴裕 著
2009年 1月15日発売   価格 \2,090(本体 \1,900)
 「ペーパークラフト作成ツール」を使って、オリジナルのペーパークラフトを簡単にデザイン。 
 画面に3D表示されているモデルを、「ペーパークラフト作成ツール」で「展開図」に変換し、「カラープリンタ」で印刷します。そして、「ハサミ」や「ノリ」を使って組み立てることで、画面に表示されたモデルと同じものを、「ペーパークラフト」として作ることができます。 
 
■付録CD-ROMには、「ティラノサウルス」「F14戦闘機」「機関車&貨車」「ペンギン」「レッド&ブルードラゴン」「オリジナルロボット」「日本のお城」・・・など、多くのペーパークラフト・ファンが作ったオリジナル・データを収録。プリンタがあれば、誰でもすぐにペーパークラフトを作ることができます。 
(※本書は「パソコンでつくるペーパークラフト」に新作10本を加え、増補改訂したものです)。 
 
☆Windows8対応

I/O 2009年 2月号 在庫なし
2009年 1月17日発売   定価 \681(本体 \619)
[特集1] ミニPC vs ノートPC 
 「ノートPC」から分かれて「ミニPC」が登場し、今や1つのジャンルと言えるほどに成長しました。 
 もちろん、「ミニPC」にも得意な分野、苦手な分野があります。そこで、今月は、「ミニPC」「ノートPC」「デスクトップPC」各タイプの違いや使い分け方、「ミニPC」弱点克服法などを紹介します。 
 
[特集2]無線LANセキュリティ総点検 
 「ミニPC」「iPhone」「PSP」「ニンテンドーDS」など、「無線LAN」が使える携帯機器が増えてきました。また、家庭内LANを無線にしたり、公衆無線LANを利用する人も増えるでしょう。 
 では、セキュリティ対策はどうでしょうか。無線LANでもっともポピュラーなセキュリティ技術「WEP」が、すでに破られたという話もあります。 
 ここでは、便利ではあるが危険も内在する「無線LAN」の、セキュリティ問題について考えてみます。

Microsoft XNA 3D-CG プログラミング 在庫なし
大西 和則 著
2009年 1月20日発売   価格 \2,530(本体 \2,300)
●「XNA Game Studio 3.0」対応 
 ゲーム機「Xbox 360」用のプログラミング環境として「XNA」が開発され、改良が進んでいます。XNAはゲーム用として開発された3D-CGのプログラミング言語ですが、パソコン上でリアルタイム3D-CGプログラムの開発環境としても、使いやすいものになっています。 
 本書では、「Visual C# 2008 Express Edition」と「Microsoft XNA Game Studio 3.0」を使って、リアルタイムで動く3D-CGオブジェクトをパソコン画面上に描画するソフトを開発します。また、XNAプログラミングで起こる基礎的な疑問に答えられるように構成されています。 
 添付CD-ROMには、本書「サンプル・プログラム」(言語はC#)を収録。 

はじめてのPython3 在庫なし
紫藤 貴文 著
2009年 1月21日発売   価格 \2,090(本体 \1,900)
Python は習得の容易さ、高い生産性、汎用性を兼ね備えた、数少ないプログラミング言語です。 
文法はとても簡単で、書式も C 言語などの多くのプログラム言語で用いられているものを踏襲しているので、覚えるのはそれほど大変ではありません。 
「Python 3」は「Python 2」をさらに良くした言語で、Python が発展していく過程で生じたほころびを修正しています。「Python 3」では、文字列が Unicode 化されたので、日本語を含むほとんどの言語を容易に扱うことができます。 日本でも、これからますます Python が普及することが期待されます。  
 
※本書は前著「はじめての Python」を 「Python 3.0」用に加筆修正したものです。「Python 3」は「Python 2」と細かい点で 
かなり異なっているので、コードや説明は、全面的に見直しました。また、第6章を大幅に加筆しています。 
 
■付録CD-ROMには、本書サンプル・スクリプトとPython3本体を収録。

はじめてのWindows Home Server 在庫なし
久我 吉史 著
2009年 1月24日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
「サーバ」というと、多くの人が「専門的な知識が必要で、高いマシンが必要だ」と思いがちです。 
 しかし、たとえば家庭内で写真や音楽、動画などのファイルを共有するためのサーバ、いわゆる「NAS」のようなサーバを使えば、コストも手間もそれほどかかりません。 
 ただ、NASはあくまでも「ストレージ」であり、ファイルを貯めておくのが役目です。ですから、たとえば外出先から画像や音楽ファイルを開いたりファイルを一元管理することなどはできません。 
 本書で紹介するマイクロソフトの「Windows Home Server」は、一般家庭や10台までのPCをもったホームオフィスなどの、ファイル管理に特化したサーバです。「Windows XP」や「Vista」との親和性も高く、容易にファイル管理ができ、外部からのアクセスも可能です。 
 本書は、「Windows Home Server」のインストール、設定から使い方まで、初心者でも分かるように丁寧に解説しています。本書を読めば、自宅専用のサーバをすぐに立てることができるでしょう。 

ミニPC完全ガイド 在庫なし
I/O編集部 編
2009年 1月27日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 優れた携帯性と安価な価格から人気を集めている新世代のPC「ミニPC」は、ASUSの「Eee PC」を皮切りに、各社から一斉に販売されており、今後もその数は増えていくと考えられます。 
 
 ただ、「デスクトップPC」や「ノートPC」とは違って、「ミニPC」の基本コンセプトから、本体のスペックは、抑えられています。 
 そのため、「ミニPC」を使う際には、[1]自分の用途に合っているかどうか、[2]将来の用途に合った拡張性をもっているかを購入時に見極める必要があります。 
 
 本書では、「ミニPC」の[1]特徴・仕様と導入方法、[2]BIOSの設定や内部ハードウェアの交換や換装によるカスタマイズ、[3]外部ハードウェアを使った応用方法などを、図解で詳しく解説しています。 

PSP攻略ガイドブック 在庫なし
I/O編集部 編
2009年 1月27日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 PSPは国内累計1000万台以上が出荷されている携帯ゲーム機ですが、中身は高機能のコンピュータであり、使いこなせば、ゲーム以外にもさまざまなことができます。 
 
●無線LANに接続してインターネットを閲覧、 
●「Skype」(スカイプ)を使って通話、 
●YouTubeやニコニコ動画などのビデオファイルをダウンロードして鑑賞、 
●「エミュレータ」と呼ばれるソフトを使って、古いゲームを楽しむ…。 
  
 本書を読めば、家庭にあるPSPが、“高機能多目的デバイス”に早変わりします!! 

←前月 →次月