TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2009年 > 2月 書名検索: 詳細検索...
■既刊案内 2009年2月
 2024年 |  2023年 |  2022年 |  2021年 |  2020年 
 1月 |  2月 |  3月 |  4月 |  5月 |  6月 |  7月 |  8月 |  9月 |  10月 |  11月 
←前月 →次月

超カンタン! 地デジコピー 在庫なし
東京メディア研究会 著
2009年 2月 6日発売   価格 \1,026(本体 \933)
■2011年7月24日にアナログ放送が終了し、国内すべてが地上波デジタル放送(地デジ)に切り替わります。それに伴って、地デジ対応の「テレビ」や「レコーダ」「パソコン」などを導入する人も増えてくると思われます。 
■しかし、「地デジ」になることで、さまざまな弊害が生まれます。その代表が、「テレビ番組を思うように保存できない」ということでしょう。 
■本誌では、「地デジ」や「ワンセグ」がどうして思うように保存できないのか、これをコピーするにはどうすればいいのかを、パソコン初心者でも理解できるようにやさしく解説します。 
■また、「付録CD-ROM」に収録の無料ツールを使って、実際に「地デジ」「ワンセグ」の録画をコピー可能なファイルにする手順を解説します。 

はじめてのTurbolinux Client2008 在庫なし
内田 保雄
2009年 2月14日発売   価格 \2,530(本体 \2,300)
 「Windows」と比べて「Linux」(UNIX)は難しいと言われます。しかし、「Turbolinux」では、Windowsとの「アプリケーション互換」「ファイル互換」「システム互換」「オペレーション互換」が大幅に強化されています。 
 また、UNIXの細かな知識や操作方法を覚えていなくても、多くのことがマウス操作や少量のキーボード入力でできるので、「習うより慣れろ」の諺どおり、使いながら少しずつUNIXの世界へ足を踏み入れることができます。もちろん、UNIX通にも効率的かつ快適な環境となるはずです。 
 
 最新版である「Turbolinux Client 2008」は、CD-ROMから起動できる「Live CD」機能や、インストールを簡単にするツールなどを搭載しており、「とりあえず試したい」というユーザーでも、気軽に使えるようになっています。また、ワンCDなので操作性も軽快で、低消費電力技術も強化されているので、今話題の「ミニPC」などにでも使えます。 
 機能面では、「3Dデスクトップ」や「ATOK」「StarSuite」「Turboメディアプレーヤー」、セキュリティ強化の「TOMOYO Linux」など、Windowsと遜色ない充実した機能が搭載されています。さらに多くのソフトが必要な人はオンラインから追加することができます。 
 
 ※なお、本書は「Turbolinux Client 2008」を例にしていますが、LinuxやUNIX一般の知識が身に付くようになっています。 

はじめてのOpenOffice3 在庫なし
松本 美保 著
2009年 2月17日発売   価格 \2,090(本体 \1,900)
●「OpenOffice上で編集できるPDFファイルの作成」 
●「MS Officeとの互換性強化」 ●「Excel VBAマクロに対応」など、さらに高機能に! 
 
 「OpenOffice」は、「ワープロ」「表計算」「プレゼンテーション」「データベース」「図形描画」など、よく使われるアプリケーションをひとまとめにした、「統合オフィス・ソフト」です。 
 「MS Office」と高い互換性をもった多機能なソフトでありながら、誰でも無料で使え、「Windows」「Linux」「Mac」などの主要OSで使うことができます。 
 
 最新版である「OpenOffice 3」では、「MS Office」の互換性の強化や、「Excel VBAマクロ」の対応、「OpenOffice」上で編集できるPDFファイルの作成など、さまざまな機能が改善・追加されています。 
 本書では、この「OpenOffice.org 3」について、はじめて使う初心者がつまずきやすい各アプリケーションの基本から応用までを詳しく解説しています。 
 
■添付CD-ROMには「Windows版」「Linux版」「Mac版」の本体を収録しています。 

I/O 2009年 3月号 在庫なし
2009年 2月18日発売   定価 \681(本体 \619)
[特集1] GPU vs CPU大研究 
 「GPU」市場は、一見「NVIDIA」と「AMD」(旧「ATI」)の2強で安定しているように見えます。しかし、水面下では、さまざまな企業が争っています。それは、「物理エンジン」の動向によっては、次世代でシェアが激動する可能性があるからです。 
 一方、「CPU」は、今まで目標としてきた「高性能」から、「省電力」にシフトしています。これは、言うまでもなく、「ミニPC」や「ノートPC」をターゲットにしているためです。 
 ここでは、今年、その役割を大きく変えつつある、「GPU」「CPU」の、現状と展開を特集します。 
 
[特集2] ケータイOS 
 「グーグル携帯」の開発者用マシンが出てきて、「Android」(アンドロイド)に対する期待はますます大きくなっています。 
 一方、既存のケータイOSも、独自のサービスを加えるなど、いろいろな手を打っています。また、日本のケータイは独自仕様なので、Androidには不利ではないかとも言われていますが、本当のところはどうなのでしょうか。 
 ここでは、現状のケータイOSについて特集します。

飛鳥昭雄の時事評論 在庫僅少
飛鳥 昭雄
2009年 2月18日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
≪飛鳥昭雄が国内外の政治経済社会に斬り込む!≫ 
 
 「従軍慰安婦」「歴史捏造」「中国食品の安全性」「アメリカ」「イスラム」「自民党の虚飾」「官僚の体質」「食料自給率」「危機管理」……etc. 
 “サイエンス・エンターテイナー”飛鳥昭雄が、現代日本を取り巻くさまざまな問題に鋭くメスを入れる!! 
 「アスカジーラ」はアラブ系放送局「アルジャジーラ」をもじった造語。欧米諸国のCNNなどのマスコミに対抗する「アルジャジーラ」のように、大手マスコミでは普段扱わない問題や、世界の裏側に対する知識が必要な諸問題を、独自の視点で分析している。 
 
 本書は、グローバル化に翻弄され、向かうべき指針を失いかけている日本に進むべき方向を指し示す、時代に求められる一冊と言えるでしょう。 

プロから学ぶFlashアニメ実践テクニック 在庫なし
エンザキ カズヤ 著
2009年 2月25日発売   価格 \2,530(本体 \2,300)
 「ネスト・マネージング」とは、文字通り「入れ子」を管理し、制御する方法です。しかし、制御すると言っても、プログラムで制御するわけではありません。Flashの入れ子構造はさらに進んで、プログラムなしで、子のアニメーションのフレーム制御がいとも簡単にできるのです。 
 あくまでもデザイナーレベルでFlashのアニメーション機能の特性を活かして効率的に管理し制御できます。 
 「ネスト・マネージング」は、Flashの構造を活用した究極のテクニックです。これさえ身につければ作業効率が飛躍的にアップし、しかも作品が増えるに従って、その素材の利用率も上がり、ますます効率が上がっていきます。 
 本書は、Flashの基本から、、このネスト・マネージングを使った実用的なテクニックを紹介しています。 
 これからFlashをはじめたいという初心者はもちろん、実践の現場で働くプロにとっても役に立つ情報が満載です。 
 
■付録DVD-ROMには、本書サンプル・ファイルと「Adobe Flash CS4体験版」収録。 

SE生態事典 在庫なし
丸岡 孝司 著
2009年 2月26日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 「システムエンジニア」(SE)という仕事は、表向きは華やかでやりがいのある仕事だと思われていますが、実際はとてもドロドロしていて、華やかさとはほど遠い、魑魅魍魎が蠢くような業界です。 
 本書は、「IT業界」に棲む人々を、「妖怪」として分類し、分かりやすく解説した本です。 
 システム開発現場を長年渡り歩いて来た筆者だからこそ見抜けたIT業界の実態、そしてそこで働くエンジニアの実像が描かれています。IT業界にいる人なら、「自分の隣にも・・」という人がかならず居るはずです。 
 さらに本書には、解説の他に「撃退方法」も記してあります。本書を読んで、IT業界を生き抜くすべ術を身につけてください。 

←前月 →次月