TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2002年 > 3月 書名検索: 詳細検索...
■既刊案内 2002年3月
 2024年 |  2023年 |  2022年 |  2021年 |  2020年 
 1月 |  2月 |  3月 |  4月 |  5月 |  6月 |  7月 |  8月 |  9月 |  10月 |  11月 
←前月 →次月

ゲーム改造&エミュレータ 在庫なし
金城 有作・ZEPTO・偽ピッケル・count_b 共著
2002年 3月 7日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 ブロードバンドの普及により、インターネットで楽しむ人は一部のマニアだけではなくなりました。それにともない、"アングラ"と呼ばれるカテゴリにも分類されていた「PROXY」や「エミュレータ」といった技術が、一般ユーザーにも広く知れ渡るようになりました。              本誌では、メールやネットサーフィンだけでは体験することができない、"インターネットの深層"で楽しんでいる人たちの技術や話題を紹介します。

Professional DTP 2002-4 在庫なし
2002年 3月 7日発売   定価 \1,540(本体 \1,400)
第1特集: 撮影から印刷までがこんなに変わる チラシ&カタログ制作のニュー・ウェーブ 
 チラシやカタログは、納期やコストに敏感な媒体です。とくに制作期間が短いことが多いため、各担当者はいかに早く、安価に仕事が収められるかに知恵を絞っていることでしょう。そのため、早期からDTP化は進められてきましたが、現在では、数年前に考えたワークフローに縛られて、新しい展開に踏み込めない印刷会社も少なくありません。 
そこで、チラシ・カタログに絞ってその制作過程を追い掛け、最新のワークフローの実践できるテクニックや具体的な方法を紹介します。 
●まずは撮影 デジタルカメラの撮影に挑戦しよう 
●画像データベースを作って簡単に商品を検索しよう 
●自動組版で省力化 一気にデータを組み上げよう 
●CTPで出力するために必要な校正 もっと早く、確実にする方法

ステップアップXML活用法 在庫なし
石井 健一・大葉 直史・尾島 陽子・勝 靖宏・福嶋 一史・古沢 亜利耶 著、池辺 正典 編著者・北川 悦司・吉田 博哉 編者・田中 成典 監修
2002年 3月11日発売   定価 \2,750(本体 \2,500)
 「XML」は、すでに多くのアプリケーション・システムやWebシステムで採用され、その有用性は広く知られています。 
 本書は、情報処理業界ばかりでなく、多くの分野で注目されている「XML」に焦点を当て、データ表記方法はもちろん、XMLの本来のパワーを最大限に引き出すことができるようなメタ言語としての活用方法について解説します。また、HTMLなどの簡単なマークアップ言語を理解しているサンデー・ユーザーにも、分かりやすく解説します。

DVD JACK Vol.7 在庫なし
2002年 3月14日発売   価格 \2,090(本体 \1,900)

UG界の歩き方 在庫なし
三宅ねこ・あきあき・かみー 共著
2002年 3月15日発売   定価 \1,760(本体 \1,600)
 インターネットにつなぎ始めると、どうしても興味がわいてしまうのが、「アングラ」です。しかし、アングラという未知の世界はどうしても危険が伴います。興味本位で立ち寄ったサイトでアタックされてしまい、PCがクラッシュした・・・といった事例には事欠きません。 
 そこで、本誌では、アングラ初心者に「できる限り安全にアングラ界を渡り歩く」術を指南します。

WindowsXPを使わない人の本
――Windows徹底比較
在庫なし
2002年 3月15日発売   定価 \1,760(本体 \1,600)
 WindowsXPが登場して3ヶ月が過ぎました。パーソナル向けWindowsは、社会現象にもなった「Windows95」から→「98」→「Me」→「XP」と進化。また、企業向けWindowsは「NT」→「2000」→「XP」と進化し、WindowsはXPで一体化しました。 
 これまでは、OSがバージョンアップすれば、たいていのユーザーは新しいバージョンに乗り換えていました。しかし、XPへの乗り換えに関しては、躊躇しているユーザーもたくさんいるようです。それどころか、Me→2000など、XPの前バージョンに乗り換えるユーザーもいます。 
 「2000のほうが安定している。2000を買っていく人も多いよ」というパソコンショップの店員の声もあります。Windows2000にはどのような魅力があるのでしょうか。また、WindowsXPのどこが嫌われているのでしょうか。 
 本誌では、現行のWindowsを「セキュリティ」「機能」「ツール」「操作性」などについて徹底比較し、「XPの何が良くて何が悪いのか」「2000がなぜ売れているのか」「98SE/Meのままじゃいけないのか」「環境に適したWindowsはどれか」などを追求・解説していきます。

お絵描きCGI入門 在庫なし
2002年 3月16日発売   価格 \2,750(本体 \2,500)
 ライト層のCG制作者の間で流行している、オンラインCG制作ツール「お絵かき掲示板」。多岐に渡るそのCGIプログラムを解説する、はじめての包括的な解説書です。 
 これらのCGIの多くはフリーである性質上、これまで体系だった説明がなされておらず、本書が初の包括的な解説書になります。

自作パソコンの基礎知識 在庫なし
2002年 3月16日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 CPUの高クロック化、ブロードバンド化に伴って、PCパーツの入れ替わりも激しくなっています。そのため、自作パソコン、メーカー製パソコンを問わず、アップグレードの必要性はきわめて大きなものになっています。また、PCにつきもののトラブルについても、サービスセンターにお世話になる前に、自力で解決したいものです。 
 ところが、「雑誌などに断片的な記事はあるが、自分の本当に知りたい情報が分からない」という声をよく聞きます。 
 本書は、そういったニーズに応えるために、PCの基礎から、各パーツの選び方、メンテナンスまで、自作に関するあらゆる情報を一冊にまとめ、何が問題で、どうすればいいのかが分かるようにしました。

I/O 2002年 4月号 在庫なし
2002年 3月18日発売   定価 \607(本体 \552)
 特集 [自作PC] 主要パーツのチェックポイント 
マザーボードのポイント 
CPU・メモリのポイント 
HDDのポイント 
メディア・ドライブのポイント 
拡張カードのポイント 
おすすめCD-R/RWとDVD-ROMドライブ 
[座談会] 自作の新たな方向性を探る

MATLAB入門[増補版] 在庫あり
高井 信勝 著
2002年 3月22日発売   定価 \2,750(本体 \2,500)
 汎用数値解析ソフト「MATLAB」を使った信号処理や画像処理の解説書。 
 大好評だった前書の内容に加えて、増補版ではVersion6.1に対応し、新たに関数/コマンド索引を追加。 
 初めて「MATLAB」を使う人にも分かりやすいように、「MATLAB」の設定方法や基本的な演算、グラフ描画など、「MATLAB」の基本的な使い方から順を追って解説。 
 「MATLAB」を使った応用的な内容としては、「信号処理」(統計データの解析/離散的データのフーリエ変換/相関関数とパワー・スペクトル)と、「画像データ処理」(2値画像のラベリング/連結成分の凝縮/加重フィルタによる画像演算/画像フィルタ関数/周波数領域のフィルタリング/フーリエ変換を用いた画像演算/デジタル・ホログラフィ)など。

ネット学習塾 在庫なし
2002年 3月22日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
  ネットインフラが整備され、最近見直されてきたのが、「ネット学習」。簡単に言えば、インターネットで勉強することですが、これまでのパソコン学習、ネット学習とはずいぶん違ったものになっているようです。時間、地域、ジャンルを問わず学習できて、コストもかからない、「ネット学習」は、現代人の新しい勉強の形として、普及しつつあります。 
  本誌は、数あるコンテンツを、無料/有料、ジャンル、形態などで細かくカテゴリ分けし、すぐ自分に合ったものを探せるようにしています。また、有料コンテンツに関しては、教材の内容、勉強の形態、学習のシミュレート、コンテンツ会社のインタビューなどを含めて紹介しています。

XP時代のVC++プログラミング 在庫なし
登 大遊 著
2002年 3月22日発売   定価 \2,750(本体 \2,500)
  Visual C++、Win32 APIを使ったプログラミング技法に関する解説書。API関数を並べて解説するリファレンスのようなものではなく、APIの具体的な使用法を、サンプル・コードを用いて解説。また、Windows 2000やWindows XPで新た追加された機能を使うためのAPIは、使用例と方法を解説します。巻末付録として、本書で取り上げたAPIを列挙して、簡単なリファレンスを付けます。

バイオの闇 在庫なし
サイバーX編集部 編
2002年 3月25日発売   定価 \1,760(本体 \1,600)
 世界中に恐怖を撒き散らした「炭疽菌」事件。日本でもパニックを引き起こした病原性大腸菌「O-157」事件。 
 このように細菌や微生物は、時として人間に牙をむきます。これら生物災害をもたらす細菌たちは、実は人間の遺伝子操作によって生物兵器として生み出されたという説を中心に、「AIDSと炭疽菌が同源である」といった意外な事実などを示します。 
 他にも、不思議な力をもつ治療法「ミアズマ」や「寄生虫が発ガン物質を作り出す」といった、あまり知られていない説も紹介されています。

←前月 →次月