TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2002年 > 4月 書名検索: 詳細検索...
■既刊案内 2002年4月
 2024年 |  2023年 |  2022年 |  2021年 |  2020年 
 1月 |  2月 |  3月 |  4月 |  5月 |  6月 |  7月 |  8月 |  9月 |  10月 |  11月 
←前月 →次月

Illustratorキャラクター制作テクニック
――ベジェ曲線で描く美少女イラスト制作テクニック集
在庫なし
ナカハラ 著
2002年 4月 5日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 Illuatratorなどいわゆるドロー系と言われるアプリケーションを使って描くイラストの魅力はなんと言っても出力解像度に依存しないことでしょう。その使用用途は非常に多岐に渡り、イラスト制作からロゴデザイン、装丁の制作などさまざまな分野に使われています。しかし、Illustratorでのキャラクター・イラスト制作というとポップ調のものが非常に多く、純粋なキャラクター・イラスト制作法を解説したものはありませんでした。 
 本書では、気鋭のイラストレーターであるナカハラ氏がキャラクター・イラストを描くことを中心に、ロゴデザインや本の装丁デザインなどを余すところなく解説し、Illustratorを使ってのイラスト制作の魅力を紹介しています。 
■Illustratorを使ったキャラクター・イラスト制作 
 まずIllustratorを使ったキャラクター・イラストの制作方法を解説。Illustratorでイラストを描くメリットは出力解像度においてのメリットだけでなく、初心者でもより手軽でよりキレイな着彩が可能だということです。基本的なペン・ツールの使い方を踏まえ、Illustratorの活用法をご紹介していきます。 
■パーツの流用−Illustrator応用編 
 Illustratorを用いて描くベクター・イラストの魅力はただ単にイラストを描くだけでなく、制作時間の簡略化でも重要な役割を果たします。たとえば、キャラクターのパーツを自由に流用できるとしたら、1枚のイラストにかける時間はぐっと削減されることでしょう。基本的な使い方に慣れたら、より発展的なIllustratorの活用法をまなんでいきましょう。 
■DTPとIllustrator 
 さらに発展的な内容として、Illustratorを使った本の装丁デザインを解説します。実際のDTPの制作現場でデザインに使われているのはIllustratorが主流であって、DTP分野でも非常に高い効果を発揮します。キャラクター・イラストにとどまらず、実際の実用面での解説も収録しています。

基礎からのVisual Basic 在庫なし
内田 保雄
2002年 4月 8日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 マイクロソフトの「Visual Basic」は、操作が簡単なビジュアル開発環境と構文が簡単なBasic言語を採用しているため、初心者からヘビー・ユーザーにまで人気があり、"Windowsユーザーの標準開発言語"とも言われています。 
 しかし、いま数多く出回っているVisual Basicに関する本はどれもなかなか本当に知りたいことが書かれておらず、書いてあっても単なる説明に終わっていてピンとこないものがほとんどです。 
 そこで本書では、VBプログラミングの学習者、エンドユーザーとして実用的なシステムの構築の必要に迫られている人、経営情報系の学生などを対象に、グラフィックやゲームではなく、経営情報や事務処理のためのプログラミングや簡単なデータベースの処理ができるプログラムを分かりやすく解説しました。

Professional DTP 2002-5 在庫なし
2002年 4月 8日発売   定価 \1,540(本体 \1,400)
 第1特集: 画像入力からレタッチまで ワンランク上を行くスキャナ術 
 写真原稿をデジタル化する場合、スキャナでの作業をはじめさまざまな工程があります。写真は印刷物の見た目を左右するだけに、その扱いは慎重に行わなければなりません。最終的に高品位な画像データとして仕上げるには、入力からレタッチまで、工程の全てに渡って高度なスキルが求められます。その敷居の高さを何とかしようと、各メーカーでは自動セットアップ機能を追加したソフトウェアやドライバを開発・リリースしています。しかし、実際には、そうした機能はあまり扱われず、経験によって入力からレタッチまでの作業を行う方が一般的です。では、経験もないオペレーターがこれらの作業で高品位なデータ作りを行うことは不可能なのでしょうか。ここでは、画像入力から処理までの流れを紹介しながら、より高品位な画像を作るためのノウハウを紹介します。 
 
●スキャナ選択指南 目的に合わせて賢くスキャナを選ぼう 
●フラットベッドスキャナで高画質入力はできるのか 
●スキャナの命はドライバにあり 先進の技術を体験しよう 
●スキャナもカラーマネージメントは必要? その方法は?

今さら人に聞けない パソコンの常識2002 在庫なし
2002年 4月11日発売   定価 \1,650(本体 \1,500)
 パソコンが普及し、もはやパソコンを扱えるのは「当然」になってきつつあります。そうなると、ごく初歩的な質問をするのもためらわれてくるもの。また、何となく分かっていても、他人に聞かれると答えられないことも多いでしょう。 
 そこで、本書では、なかなか人に聞けない、知っているようで知らないパソコンの常識を解説します。細々とした解説を読まなくても、各項目のタイトルを見れば大意が分かるので、ビギナーにも分かりやすく、頭に入りやすいガイドブックになっています。

XML速攻レッスン 在庫なし
野戸 美江 著
2002年 4月15日発売   定価 \1,760(本体 \1,600)
 ブロードバンド時代の到来とともに、インターネットも各家庭に浸透し、誰でも簡単にアクセスすることができるようになりました。 
 XMLというと、あまり馴染みのない言葉のように聞こえますが、「電子商取引」や「データベース」など、HTMLの代わりにXML言語が使われていることが多々あります。 
 XMLに関する本はたくさん出ていますが、どれも、プログラミングの解説ばかりで、初心者には敷居が高く、そもそも「XMLとは何か」を解説した本は少ないと思います。 
 そこで本書では、XMLの成り立ちから、簡単なXMLの作成方法まで、分かりやすく解説しました。

ファイル交換の達人になる本 在庫なし
加藤 浩二 著
2002年 4月16日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 インターネット上にはWinMXを代表とする多くのファイル共有のシステムがあります。ファイル共有のシステムはWinMxのように大人数のファイルの共有が前提とされているものから、Webスペースやストレージ・サービスをユーザーが共有のシステムに応用したものなどさまざまなものがあります。 
 本書では、ファイル共有システムの種類、使い方、どのような技術が使われているかなどを、分かりやすく解説しています。

I/O 2002年 5月号 在庫なし
2002年 4月18日発売   定価 \607(本体 \552)
 特集 [自作PC] ストレージのチェックポイント 
DVDとCD-Rのポイント 
リムーバル・メディアのポイント 
内蔵/外付け/リムーバルHDDのポイント 
ストレージの問題点 
主流になれなかったストレージたち 
おすすめCD/DVDメディアと外付けハードディスク 
[座談会] ストレージ

アップグレードユーザーのための WindowsXP導入ガイド 在庫なし
野間 俊彦 著
2002年 4月18日発売   定価 \1,320(本体 \1,200)
 WindowsXPが登場して、はや半年。さまざまな問題を抱えながらも、ようやくPCの標準OSとして認知されてきたようです。このWindowsXPですが、「PCを新規に買う」「まっさらなハードディスクにインストールする」というような導入方法ならば何も問題がないのですが、旧Windowsから乗り換えようとすると、さまざまな問題やトラブルが発生します。 
 Windows2000からの乗り換えはまだよいのですが、ビギナー・ユーザーが多いWindows98やMeからの乗り換えは、ソフトとハードの両面でトラブルが頻繁に起こっています。これは中級者であっても、なかなか簡単には乗り換えができなかったようです。 
 本誌は、Windows98/Me/2000から、スムーズにWindowsXPに乗り換えられるように、実際に起こったトラブル事例とその解決法をまじえながら解説します。また、WindowsXPの基本操作や基本機能も解説しているので、XPの入門書としても使えます。

DVD導入ガイド 在庫なし
2002年 4月19日発売   定価 \1,760(本体 \1,600)
 ブロードバンド化が進み、ハードディスクが大容量化するとともに、DVDドライブも一般的になってきています。最近では、書き込み型のDVDドライブでも、一年前に比べてほぼ半額で購入できます。しかし、DVDは規格が濫立している上に、ソフトの扱いがCD-Rと比べて難しく、初心者にはハードルの高いものになりがちです。 
 本書では、書き込み型DVDを導入したいと考えている人に、用途別のDVD導入テクニックを紹介します。また、DVDドライブの技術的な解説も加えて、ユーザーが最適なDVDドライブを見つけ出せるようになっています。

Game Creators 2002 SUMMER
――ゲーム制作のためのノウハウ大紹介!
在庫なし
2002年 4月22日発売   価格 \2,750(本体 \2,500)
■オープニングムービーを作ろう! 
 美少女ゲームソフトハウスの北の雄、アボガドパワーズ期待の新作「PigeonBlood」。そのゲーム注目のムービーシーンの制作担当者自らが、ゲームムービーの制作テクニックを解説します。 
■ローコスト3Dでいこう 
 今回は無料〜数万円で入手できるモデリングソフトのなかでメジャーになっている「Metasequoia」と「Shade」の2種類でのモデリングとアニメーションのテクニックを紹介します。 
■現場直送2DCG制作テクニック 
 ゲームを売っていくときに重要なセールスポイントとなる2Dグラフィックス。美少女ゲームを制作している人気ソフトハウスから、その原画の制作方法、CG着色を担当者に詳しく語ってもらいました。また今回は、ゲームが3Dに移行してもなお根強い人気を誇るドット絵についても、プロのドッターとして活動している方にその制作テクニックを解説していただきます。 
■P/ECEゲームプログラミング 
 美少女ゲームの一大メーカーとして有名なアクアプラスが発売した、PC用モノクロ携帯端末「P/ECE」。そのP/ECEで動くゲームソフトのプログラミングを、サンプルゲームを使いその応用を含めて初心者に分かりやすく解説していきます。 
■Delphiゲームプログラミング 
 今回はC言語に比べて比較的習得の簡単で、かつ無料で使用できる「Delphi6 Personal Edition」を使用し、アドベンチャーゲームの制作方法を基本から解説します。

[目的別]最強パソコン構築ガイド 在庫なし
2002年 4月25日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 PCを自作するときは、ある程度の目的を持って製作に取りかかります。目的とは、PCを主にどんな用途に活用するかということです。 
 「CPUを高速化して、ストレスのない作業をしたい」「グラフィックボード重視で快適なゲームを楽しみたい」「枯れたパーツを集めて、めったに落ちない安定したマシンを作りたい」・・・など考えているのであれば、それぞれに見合ったパーツ選びやソフト選びが必要になるでしょう。 
 本誌は、代表的なPCの用途をあげ、それぞれの目的に特化したマシンの構築法を紹介します。また、それぞれの目的別に、お金には糸目を付けずに作る「最高級」の環境と、最低限これだけ押さえておけば使える!という「廉価バージョン」の2パターンを紹介します。

Shadeで描く3D-CG 在庫なし
勝田 有一朗 著
2002年 4月25日発売   定価 \2,750(本体 \2,500)
 つい数年前までは高性能のパソコンを購入できなければできなかった3D-CG制作が、今では普通のパソコンでもできるようになりました。 
 本書では、「2次元しか表示できないパソコンのモニタで3次元のCGをつくるにはどうしたらいいか」といった基本から、つまずきやすいポイントまで、手頃な価格の「myShade3」と、プロの使用も可能な「Shade Personal R5」をメインに使って、分かりやすく解説しました。

Windows/MSNメッセンジャー入門 在庫なし
阿部 一義 著
2002年 4月26日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 WindowsXPが発売されて半年が過ぎ、乗り換えユーザーも含め、徐々にXPユーザーが増えてきました。これまでのインターネットの活用法は、「Webのブラウジング」「電子メール」が大半を占めていましたが、ブロードバンドの普及とXPの新機能を組み合わせて、さまざまなインターネット活用法が考えられるようになりました。 
 本書では、その活用法の1つとして、XPに標準搭載のWindowsメッセンジャーや前バージョンのMSNメッセンジャーを使った、さまざまなコミュニケーション術を紹介します。 
 「文字チャット」をはじめとして、「音声チャット」「ビデオ・チャット」ファイルの転送」「ホワイトボード」「IPフォン」「コミュニティの形成」・・・など、Windowsメッセンジャーでできることを、ビギナーでも理解しやすいように、やさしく解説しました。

←前月 →次月