TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2003年 > 2月 書名検索: 詳細検索...
■既刊案内 2003年2月
 2024年 |  2023年 |  2022年 |  2021年 |  2020年 
 1月 |  2月 |  3月 |  4月 |  5月 |  6月 |  7月 |  8月 |  9月 |  10月 |  11月 
←前月 →次月

今日からPerl/CGIプログラマー 在庫なし
辻 豊史 著
2003年 2月 5日発売   定価 \2,530(本体 \2,300)
 本書は、月刊I/Oで連載され好評だった「今日からPerlプログラマー」「今日からCGIプログラマー」を基に、大幅な加筆・修正を加えたものです。「短いスクリプト」というコンセプトを残しつつ、ソースを追加し、機能を強化したものを解説しています。 
 雑誌に掲載できなかったスクリプトを多数収録し、また、単発で発表してきた連載を有機的に分類。「今からPerlを触る初心者の速習本」として、役立つ作りになっています。一見、スクリプトだらけに見えるかもしれませんが、文法的にはポピュラーなものばかり。「風変わりなスクリプトの楽しみ」が、Perlの習得に役立つでしょう。 
 インターネットの情報を頼りにPerlを学習する方法も解説してあります。「Perlができるとどんな楽しい世界が待っているか」 ・・・そんなプログラムの魅力を読者に紹介した本です。

コンピュータ・ウイルスの秘密 在庫なし
御池 鮎樹・三宅 ねこ 共著
2003年 2月 7日発売   定価 \1,760(本体 \1,600)
 2002年はADSL元年とも言われ、常時接続が一般的になりました。しかし、それにつれてコンピュータ・ウイルスの被害が増加しています。ウイルス対策ソフトがベスト・セラーになり、「ファイアウォール」という言葉が普通に使われるようになった現在、コンピュータ・ウイルスの知識はパソコンを扱うすべての人が共有すべき「常識」とも言えます。 
 本書では、コンピュータ・ウイルスの仕組みや機能などを紹介するとともに、その対策方法を具体的に解説しています。

Professional DTP 2003-3 在庫なし
2003年 2月 8日発売   定価 \1,540(本体 \1,400)
 第1特集:初心者でもDTPが全部わかる まるごと Q & A 
 
 DTPがこれだけ普及しても、DTP関連のWebサイトやメーリング・リストには初歩的な質問と回答でにぎわっています。これは、DTP従事者の人口が今でも増加し続けていることの証明ともいえるでしょう。ソフトの使い方は分かっても、自分が作ったデータがどんな風に印刷されているのかが分からない。画像処理だけをやっているので、DTP全般の知識がないなど、人口が増えているだけに悩みもトラブルも増えてきているようです。 
 DTPのプロから見れば他愛のない疑問でも、初心者にとっては不思議でならないことはたくさんあります。また、常識だと思っていたことが、世間では非常識になることもあるようです。 
 そこで、DTPの基礎をしっかりと押さえておくために、分かりやすいFAQでDTPの知識をマスターできる内容を網羅。フォントや画像、出力など、トラブルにも対応できるだけの知識が身に付けられます。 
●フォントに関する基礎知識 
●画像に関する基礎知識 
●デジタル製版に関する基礎知識 
●出力に関する基礎知識

今さら人に聞けない パソコンの常識[Excel編] 在庫なし
松本 美保 著
2003年 2月15日発売   定価 \1,628(本体 \1,480)
 Microsoft Officeは、今やオフィス環境統合ソフトとして、もはや常識の粋まで達しています。バージョンもXPになり、ますます使いやすくなりました。しかし、Officeを使えない人、あるいは使いこなせていない人はまだたくさんいます。 
初めてOfficeを使う、あるいはPCを使う人は、使える人が思ってもいなかったところで躓きます。Officeに関する多数の本が出ているにもかかわらず、使いこなせないのは、そういった躓きやすいポイントが書いていないからです。 
 本誌は、現役のインストラクターが、Microsoft Excel2002の常識を、実際にパソコン教室などで体験したことをもとに、初心者が躓きやすいポイントに焦点を当て、分かりやすく図解で解説しています。これを読めば、もう「Excelが分からない」とは言えなくなるでしょう。

I/O 2003年 3月号 在庫なし
2003年 2月18日発売   定価 \607(本体 \552)
 特集 最新情報 DVD & HDD  〜特性を活かして,賢く使おう!〜 
 
[用途別チェック] 日常的記録/持ち運び/長期保存 
 ●DVDの技術 
 ●HDDの技術 
 ●HDDのメリット 
 ●DVDのメリットとHDDの意外なメリット 
 ●用途別選び方のポイント 〜記録・バックアップ〜 
 ●用途別選び方のポイント 〜持ち運び〜 
 [パソコン・ショップ対談] 記録型・書き込み型DVDの話

DirectX9.0 3Dアクションゲーム・プログラミング 在庫なし
登 大遊 著
2003年 2月19日発売   価格 \2,530(本体 \2,300)
 DirectXは、Windows上でグラフィックスの高速描画をしたり、サウンドや入出力のプログラミングを助けるテクノロジーで、ゲーム・ソフトの開発者にとっては、必須の知識とも言えます。 
 本書は、最新版のDirectX9.0を使った3D描画やオーディオ処理の解説、また、実際の3Dアクション・ゲームの開発手法について紹介しています。既存のリファレンス本のような関数や仕様の列挙ではなく、実際に3Dゲームで使ったサンプル・ソースを掲載し、DirectXをどのように扱うかなどを丁寧に解説しています。 
 3Dプログラミングをするためには、グラフィック・ライブラリ (DirectX) の使用方法以外に、行列やベクトル、3次元座標、3D-CGの原理などの知識も必要になるので、それらについても併せて解説しています。

ゲームデザイン誇大妄想狂 在庫なし
清水 亮 著
2003年 2月20日発売   定価 \1,980(本体 \1,800)
 ゲームはなぜ人々を喜ばせ、感動させ、熱中させるのか。ごく単純なルールの組み合わせが、無限のバリエーションを生み出すのはなぜなのか。コンピュータ・ゲームが隆盛をきわめ、日々新しいゲームが作り出されている現代。グラフィックが飛躍的に進歩し、現実に迫る音響効果が得られるようになった今こそ、改めてゲームがゲームたりうる根本、ゲーム・デザインというものを見直すべき時期にきている。 
 本書はゲーム・デザインというものを独断と偏見で解体し、その中に潜む暗黙の法則を解き明かし、ゲーム・デザイン、そしてゲームという製品の構成要素について考える。現役のゲーム・デザイナーである著者が、手持ちのネタをすべて注ぎ込んだ、大人のためのゲーム・デザイン入門書。

ビデオ編集速攻レッスン 在庫なし
本間 一 著
2003年 2月21日発売   価格 \2,090(本体 \1,900)
 コンパクトなデジタル・ビデオカメラが人気です。ただ、旅行や家族イベントなどの映像を撮りためていても、そのまま撮りっぱなしになっている人が多いでしょう。そこで、「その素材を活かして、PCを使ったビデオ編集をしたい」 ・・・そう考えているユーザーも多いはずです。ところが、PC初心者は、「まずどこからはじめればいいのか」「どんな機材、どんなソフトが必要なのか」などの疑問が出て、なかなか前へ進めません。 
 本誌は、そんなユーザー向けに、PCとWindowsXP/Meに添付されているツールを使ったビデオ編集のガイドです。最新版は、マイクロソフトのオフィシャル・サイトからダウンロード可能です(本誌付録CD-ROMに収録)。 
 「DVカメラからPCへのデータの取り込み方」「必要なハード/ソフト」「機器の接続の方法」「OSの設定」など、具体的な操作手順や編集方法をやさしく解説します。付録CD-ROMには、「ムービーメーカー2」「Windows Media Player9」など、すぐに使える最新ツールを収録。

Painterで描くデジタルイラストレーション 2003 在庫なし
2003年 2月25日発売   価格 \2,090(本体 \1,900)
 「Painter」とは、手描き感覚を忠実に再現する、イラストレーターの間で人気のグラフィック・ソフトです。パソコンを使ったデジタルイラストレーションというと、いちばん使われているのは豊富なフィルタとツールが魅力のレタッチソフト「Adobe Photoshop」が有名です。ですが、Photoshopはペン・タブレットを使った際、肝心のリアルなペンタッチを再現することができません。それに対して、「Painter」は筆の入りや抜きの完全再現や水彩着色など、アナログタッチのイラストを描くための充分な機能を持っており、手描き感覚で描くことに関して、このPainterの右に出るものはないでしょう。 
 本書では、実際にPainterを使ってイラストを製作しているイラストレーターの手法を例に、実践的なデジタルイラストを制作するための手法を解説します。 
 
■Painterの実践 テクニックを網羅 
 実際にPainterを使ってアナログタッチなデジタルイラストを制作しているイラストレーターによる、実践的な解説を収録しています。また、イラストの制作過程を解説中にソフトの「機能」解説を盛り込むことで、機能の使い道やその効果などがより理解できるようになっています。 
■イラスト制作のための基礎知識 
 ツールの機能やパソコン上でのテクニックを知っても、美術的な知識などを知らなければ高価なソフトもただの落書き帳と同じです。アナログタッチなイラスト制作が可能なPainterの場合は特に顕著で、美術的知識がないとイラストが破綻しかねません。そこで、イラストを描くために必要な基礎知識を効果的に紹介します。

基礎からのC言語 在庫なし
内田 保雄
2003年 2月26日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 C言語は、現在もっともよく使われているプログラミング言語です。ソフトウェアの中核であるオペレーティング・システムやツールの開発はもちろん、一般の業務プロラムや科学技術計算プログラム、さらにはゲーム・プログラムの作成に至るまで、幅広く対応できるのが特徴です。一般にC言語は難しいと言われています。確かに、いろいろな概念が登場しますが、それらを単なる「言葉」や「決まり」として覚えるのではなく、自分の身近にあるいろいろな事物に結びつけて考えると理解が深まります。 
 本書では、例題のための例題ではなく、意味付けを理解できるようなサンプルの作成を心掛けました。また、本書は入門書ですが、コンピュータの原理やC言語の本質に迫る例も盛り込みました。これを読めば、今まで難しいと思っていたC言語のすべてが分かるようになります。

C言語のしくみ 在庫なし
平田 豊 著
2003年 2月26日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 本書は、現在のPCのプログラム言語の基本ともいえる、「C言語」を題材にした入門書です。プログラミングをこれから始めようとしている人向けに、C言語のしくみを図解で分かりやすく解説。また、コンパイラの入手方法、エディタやツールの使い方なども紹介し、実践でも役立つ内容にします。

簡単!Linuxではじめるサーバ構築 在庫なし
ASH Multimedia Lab. 著
2003年 2月26日発売   価格 \2,090(本体 \1,900)
 現在市販されている多くのパソコンには、マイクロソフト社のWindows系のOSがあらかじめインストールされています。しかし、インターネット上のサーバ・マシンは24時間休み無く稼動し、クライアントからの要求を待ち受けます。また、1台のコンピュータで複数のサービスを提供するのは、普通のことです。このような場合、Linuxの高い信頼性が生きてきます。 
 そこで本書では、Linuxマシンをサーバに仕立てる方法や非力なマシンでもサーバ構築できるように、LinuxをCUI(Character User Interface)で動かす方法について解説しています。Linuxは、もともとCUIに基づくOSなので、CUIで操作するということは、ユーザーとOSとの間に余計なものがはさまらないということであり、Linuxの真髄に触れることにもつながります。また、ネットワークからLinuxにアクセスして、さまざまな操作ができるのも、CUIならではのことです。

←前月 →次月