TOP
新刊
既刊
I/O
サポート
Q&A
通販
お問い合わせ
既刊
>
2025年
> 
7月
書名検索:
詳細検索...
■既刊案内 2025年7月
2025年
|
2024年
|
2023年
|
2022年
|
2021年
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
6月
|
7月
←前月
I/O 2025年8月号
予約受付中
2025年 7月17日発売 定価 ¥1,320(本体 ¥1,200)
電池と電球をつなぐ回路の途中にアルミホイルの玉を詰めたコップを接続してみましょう。当然通電しません。しかしコップの上でライターを点けると、あら不思議、電球が光りだします―
これはよくある自由研究のネタの一つ、「コヒーラ現象」の実験です。定番の実験ですが、この原理を詳しく説明できる人は大人でも少ないのではないでしょうか。
子ども向けと思われがちな自由研究の題材も、よく見てみると大人でも興味を引かれるものがあったりします。
本特集では、そんな自由研究のネタから「太陽熱温水器」「コヒーラ現象」「スライムから作るスーパーボール」「ロボットハンド」などを選び、その原理を大人向けに詳細に解説。また自由工作の定番の材料ながらも意外と知られていない「ゴムの力」についても紹介します。
作ってビックリ!科学工作
――空気の力で飛ぶロケット、イヌの鳴き声を出す紙コップ、鏡を使わない万華鏡……
予約受付中
ささぼう 著
2025年 7月25日発売 定価 ¥2,970(本体 ¥2,700)
人気書籍『子どもと作る科学工作』の待望の第2弾!
音を共鳴させて犬の鳴き声のような音を出す「ワンコップ」、縮められた空気が元に戻ろうとする力で空を飛ぶ「エアーロケット」、光の性質を上手く使った「鏡を使わない万華鏡」など、科学を利用した工作の作り方を説明。これらの工作に使われている科学の原理についても解説しています。
数学がもっと楽しくなるやりなおし中学&高校数学
予約受付中
鈴木 伸介 著
2025年 7月25日発売 定価 ¥2,970(本体 ¥2,700)
日常の「なぜ?」も数学でスッキリ解決!確率・統計・微積など、使える数学をやさしく再発見。
中学〜大人の学び直しに最適な一冊です。
花・葉・実たのしい植物実験と観察
――野菜や花など身近な植物を研究しよう
予約受付中
I/O編集部 編
2025年 7月25日発売 定価 ¥2,970(本体 ¥2,700)
自由研究のネタ決めは意外とむずかしいもの。ギリギリまで決まらない人も多いでしょう。
本書では、すぐにできて自由研究にピッタリな「植物を使った実験・観察」を紹介。
野菜の再生栽培や水耕栽培の実験、種を植えて実がなるまでの観察記録、さらには植物からDNAを取り出す実験まで、さまざまなテーマを取り上げ、その手順などを解説します。これを読めばやりたい研究がきっと見つかるでしょう。
←前月