TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2021年 > 1月 書名検索: 詳細検索...
■既刊案内 2021年1月
 2024年 |  2023年 |  2022年 |  2021年 |  2020年 
 1月 |  2月 |  3月 |  4月 |  5月 |  6月 |  7月 |  8月 |  9月 |  10月 |  11月 
←前月 →次月

I/O 2021年2月号 在庫あり
2021年 1月18日発売   定価 \980(本体 \891)
 プログラミングそのものが目的ではなく、たとえば、「機械学習を試す」など、具体的な処理をしてみたい場合に、簡単に取りかかれるのが「Python」だ。 
 実際、著名な「外部モジュール」があって、モジュールにデータを渡す「サンプル・コード」が数多くある「Python」は、手軽に結果を得られて、大変便利だ。 
  
 ただ、「パッケージ」の数が多いのはいいが、同じテーマでも人によって使う「パッケージ」が違うことも多く、「パッケージ」の選択に迷うことがある。 
 結局、記事を読んだり、サンプルを作ったりしながら、経験を積んで、自分に合ったものを探すことになる。 
 
 「Python」は「テキスト・ベース」のシンプルなソースなので、“掲載できる”「サンプル・ソース」を書ける点は使いやすい。 
 「クラス」を使わずに、“ペタッ”と「ライブラリ」の呼び出しを並べ、そのまま誌面やブログに掲載して、それを学習したい読者が打ち込める。 
 
 統合環境で、「ソース」と「リソース」をセットにして編集する今どきの高級言語では、紙での「サンプル・ソース」の流通は難しい。インターネットやPC環境が、あればこそのツールだ。 
 
 そう考えると、「Python」は入門者に「とても適した言語」だと思う。

「Google Classroom」の導入と遠隔教育の実践[改訂版] 在庫あり
梅原 嘉介 著
2021年 1月26日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 学習管理アプリ「Google Classroom」を使って「遠隔教育」を行なう方法を解説。 
 
 このアプリでは、「クラス」と呼ばれるコミュニティをオンライン上で疑似的に作り、そこで「教師」と「生徒」がコミュニケーションしながら授業を進める。 
 
 今回の改訂では、共有設定の方法やGoogleフォームの共有に関する内容をアップデート。

JupyterNotebookレシピ 在庫あり
大澤 文孝 著
2021年 1月26日発売   定価 \2,530(本体 \2,300)
 「Jupyter Notebook」(ジュパイター・ノートブック)は、「メモ書きのように、プログラムを書き」「実行して」「すぐにその結果を表示する」ツールです。 
 
 「大量のファイルに番号を付ける」「デスクトップを整理する」といった、仕事でもプライベートでも使えるものから、「動画に人物にモザイクをかける」「動画から特定の人物を見つける」といった、動画編集に使えるものまで、役立つプログラムを幅広くカバー。 
 また、「ビンゴ・エミュレータ」「ブラックジャック」「迷路」などのゲームも収録。 
 
 プログラムはすべて、1つ1つが短めなので、気軽に試せます。 

「100円ショップ」のガジェットを分解してみる!Part2 在庫あり
ThousanDIY 著
2021年 1月26日発売   定価 \1,650(本体 \1,500)
 2020年に入って、ダイソー以外の100円ショップで面白いガジェットを見かける機会が増えました。そこで、この第2巻では、ダイソー以外で手に入るガジェットも分解しています。 
 機能や外観の似た商品でも、販売元によって機能や性能が違い、分解すると各社の特徴が見えてくるからです。 
 
 この本を手に取って興味をもったら、ぜひ近所の100円ショップで見つけた「ガジェット」をいろいろな場所でシェアしてください。 

←前月 →次月