| | ■既刊案内 2000年6月 
	
	
	
	|   | 
	
	| SOHOのためのモバイル活用術 | 在庫なし |  
	| 松田 ぱこん 著 2000年 6月 1日発売
			  定価 ¥1,650(本体 ¥1,500)
 |  
	| インターネットとともに普及した電子メールは、もはやパソコン・ユーザーなど限られた人たちだけのものではなくなりました。 「iモード」や「cdmaOne」対応の携帯電話や「PメールDX」対応のPHSなどからもインターネット・メールが送受信できるようになり、より機能を求めるならポケート・ボードやコミュニケーションパルなどのメール端末、そして限りなくパソコンに近い能力を発揮するWindowsCEなどのPDA・・・と、オフィスや自宅の机上からだけでなく、常に持ち歩いて、いつでもどこでも、見られる、書ける、送信できる時代になったのです。
 本書は、インターネット時代に必要なコミュニケーション・ツールである「インターネット・メール」の入門編から、メールの必要性、モバイルの歩み、活用方法を解説。また、数あるメール端末の特徴・活用やサーバシステムの構築などを紹介しています。
 |  |    
	
	|   | 
	
	| ウォーゲーム | 在庫なし |  
	| 2000年 6月 5日発売
			  価格 ¥2,090(本体 ¥1,900) |  
	| シミュレーション・ゲームの中でも、もっとも人気のあるジャンルの1つ、「ウォー・シミュレーション・ゲーム」。 歴史の“IF”に挑む快感は、自らの手で最新の兵器、あるいは過去の名機を操る快感とともに、このジャンルのゲームでしか味わえないものです。これは、過去や近未来を題材としたゲームだけではなく、遠い未来を題材にしたゲームにもいえます。
 本誌では、そんな魅力にせまるため、背景世界や設定、あるいは歴史知識にまで踏み込んでゲームを紹介します。
 大戦時から現代にいたるまでの戦争や兵器に関するエピソードは、ゲーム・ファンだけではなく、歴史ファンも楽しめる仕上がりになっています。また、付属のCD−ROMにはデモ・体験版を収録、遊び方を紹介するとともに、プレイ可能なステージの攻略術も指南します。
 |  |    
	
	|   | 
	
	| Professional DTP 2000-7 | 在庫なし |  
	| 2000年 6月 8日発売
			  価格 ¥1,540(本体 ¥1,400) |  
	| 特集:  DTPで使うための デジタルカメラ活用ガイド 最近では、撮影に銀塩カメラではなくデジタルカメラを使う企業が多くなってきています。デジタルカメラは、年々スペックが上がり、価格も数年前に比べて格段に手に入りやすくなってきました。これからのDTPにおいて、いずれ銀塩からデジタルカメラに移っていくことは明らかで、撮影手法としてデジタルカメラをマスターしていなければ、仕事は減っていってしまうでしょう。そうならないために、今からデジタルカメラの導入を真剣に考えなければならないのではないでしょうか。
 本号では、商業DTPでデジタルカメラを活用するための基礎的な環境構築、ノウハウやTipsなどを解説します。
 |  |    
	
	|   | 
	
	| 超初心者のためのVisual Basic入門 | 在庫なし |  
	| CountryFox 著 2000年 6月12日発売
			  定価 ¥1,650(本体 ¥1,500)
 |  
	| 「プログラミングをしてみたい」「だけど、何から手をつけていいのか分からない」 そんな悩みをズバリと解決してくれるプログラミング・ツール。それが「Visual Basic」です。
 このVisual Basicの最大の特徴は、その名前の通り「まるでプラモデルを作るように、ビジュアル的なパーツとパーツを組み合わせてアプリケーションが作れる」ところでしょう。
 本書は、「プログラミングの楽しさ」を知ってもらうことを前提に、このVisual Basicを、初歩の初歩から解説した「超入門書」です。
 |  |    
	
	|   | 
	
	| I/O 2000年 7月号 | 在庫なし |  
	| 2000年 6月17日発売
			  定価 ¥713(本体 ¥648) |  
	| <ゲーム攻略>ゼルダの伝説-ムジュラの仮面 新作PCゲーム「キングダム・オブ・カオス」「DIABLOII」他
 名作PCソフト復刻版「YsII ETERNAL」
 |  |    
	
	|   | 
	
	| ハードディスク百科2000 | 在庫なし |  
	| 2000年 6月19日発売
			  定価 ¥2,090(本体 ¥1,900) |  
	| ハードディスクはパソコンに欠かすことのできない重要な周辺機器です。 しかし、ハードディスクは、「外見はどの製品も同じような形で似ている」「製品名が長い英数字の型番で分かりにくい」「スペックの違いがよく分からない」など、自分の目的に合った製品を探すのが難しいものです。また、ハードディスクは、パソコンに接続する周辺機器の中では「取り付け方法」や「設定方法」が難しい製品です。
 本書は、パソコン初心者向けにハードディスクの選び方から活用方法までを詳しく説明しています。また、中級ユーザーにも役立つ情報として、代表的なハードディスクの仕様も詳しく紹介しています。
 |  |    
	
	|   | 
	
	| e-商売 2000 Vol.3 | 在庫なし |  
	| 2000年 6月20日発売
			  価格 ¥1,760(本体 ¥1,600) |  
	| ●ショップを開いた・・・集金はどうする? インターネットでの物販は、商品の代金をどのように回収するかが大きなポイントになっています。規模はもちろん、商品の性質などでも、それに適した決済方法は変わってきます。そこで、千差万別の決済方法を詳細に説明するとともに、実際のオンラインショップを例にして、「こんな場合はどの決済が向いているのか」を、専門家が診断します。
 ●こんな商品画像の撮り方は間違っている!
 ●法人向けプロバイダ大研究
 ●自社サイト集客処方箋
 ●iモード・ビジネスガイダンス(応用編)
 ほか
 |  |    
	
	|   | 
	
	| Windows98 GAME SPECIAL [4] | 在庫なし |  
	| 2000年 6月20日発売
			  価格 ¥2,090(本体 ¥1,900) |  
	| 3Dグラフィック・カードやDirectXなどの技術向上により、低価格パソコンでも高性能なグラフィック環境を得ることが可能になりました。その優れた環境が、Windows対応ゲームをますます面白くしています。 本誌では、Windowsに対応したアクション、シューティング、RPG、シミュレーションなどのあらゆるゲームを、ゴールデンウイークから夏期のボーナスシーズンに発売される最新作を中心にカタログ的に紹介します。
 また、付録のCD-ROMには、本書で紹介したゲームの中から選んだ、楽しく遊べるデモ・体験版を2枚のCD-ROMいっぱいに収録します。
 |  |    
	
	|   | 
	
	| DVD JACK! | 在庫なし |  
	| 2000年 6月22日発売
			  価格 ¥2,090(本体 ¥1,900) |  
	| プレイステーション2や、次世代AV機器の登場で話題になっている「DVD」。 小誌には、それらのDVDプレイヤーで楽しめるディスクを添付して、最新情報の提供を中心とした娯楽誌を目指します。
 |  |    
	
	|   | 
	
	| CGクリエイターズ パワーガイダンス | 在庫なし |  
	| 2000年 6月23日発売
			  価格 ¥2,750(本体 ¥2,500) |  
	| ●カラー・グラビア ●CREATORS
 ・POINT「構図」
 れおんぱあぷる/雅日 あきら/小池 司
 ・POINT「パス」
 片松 天籟
 ・POINT「Paint Shop Pro」
 山本 七式/7600YEN
 ほか
 |  |    
	
	|   | 
	
	| 如何にしてソフト会社は崩壊したか! | 在庫なし |  
	| 久保 覚 著 2000年 6月26日発売
			  定価 ¥2,090(本体 ¥1,900)
 |  
	| ある小さなソフトハウスがあった。会社は順調に伸び、バブル期とあいまって順風満帆であった。しかし、おごりの体質から会社の技術力は落ち、放漫経営になった。 そこに現れたのが、資金と経営援助をしてくれるという人物。しかし、その実態はアメリカ帰りの胡散臭い男だった。
 巧妙に会社は乗っ取られ、その奪回に奔走するアホな旧経営者。その甲斐なく会社は崩壊。乗っ取り屋も自分の罠にかかって自滅・・・。
 本書は、その一部始終の記録である。
 |  |    
	
	|   | 
	
	| インターフェイス接続ガイド | 在庫なし |  
	| 野戸 美江 著 2000年 6月29日発売
			  定価 ¥2,090(本体 ¥1,900)
 |  
	| 私たちが日頃使っているパソコンには、シリアル、パラレル、USBなど、さまざまなインターフェイスが付いています。キーボードやハードディスク、プリンタなどをパソコンにつなぐには、必ずそのいずれかのインターフェイスを使い分けなければなりません。 本書は、どの周辺機器にはどのインターフェイスを使えばよいか、また、インターフェイスの仕組みと使い方などを、分かりやすく解説します。
 |  |    | 
 |