TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2003年 > 10月 書名検索: 詳細検索...
Windows,Linux,Solaris対応。ネットワーク管理者必読!
IPv6 環境構築と利用
今井 悟志 著
2003年10月24日発売   B5変型判  296ページ 定価 \2,530(本体 \2,300)
   ISBN978-4-87593-446-2 C3004 \2300E
 最近ではいろいろなところでIPv6という言葉を目にするようになりました。PCのネットワークはもちろん、家電にまでIPv6が使われるようになります。しかし、IPv6の情報は少なく、ネットワーク管理者も実際の構築方法や利用方法が分からないという人も多いでしょう。
 本書では、コンピュータでIPv6を使えるようにする環境を「Windows」「Linux」「Solaris」にターゲットを絞って、それぞれ同じレベルで環境が作れるように解説しています。また、IPv6を実験サイトで実際に体験し、LANでの活用、外部からIPv6LANを利用する方法まで分かりやすく説明しています。
■ 主な内容 ■

 CONTENTS

 はじめに

第1章 「IPv6」の登場
 1- 1 コンピュータ同士の通信に必要な約束事(プロトコル) 1- 2 OSI参照モデルとTCP/IP
 1- 3 「IPv6」とは 1- 4 IPv6の登場の背景(IPv4の課題)
 1- 5 IPv6の登場の背景(IPv6の特長) 

第2章 IPv6を知ろう
 2- 1 IPヘッダ 2- 2 アドレス空間
 2- 3 IPv6アドレス 2- 4 IPv6アドレスのもち方
 2- 5 IPv6アドレスの表現 2- 6 IPv6アドレス種別
 2- 7 IPv6アドレスの自動設定 2- 8 ICMPv6
 2- 9 近隣探索(NDP) 2-10 ルーティング
 2-11 DNS 2-12 Mobile IPv6
 2-13 IPv6とIPv4の混在 

第3章 IPv6OS環境を作る
 3- 1 IPv6を使えるようにする(Windows編) 3- 2 IPv6を使えるようにする(Linux編)
 3- 3 IPv6を使えるようにする(Solaris編) 

第4章 IPv6クライアントを作る
 4- 1 Webブラウザを使う 4- 2 telnetクライアントを使う
 4- 3 ftpクライアントを使う 4- 4 メーラー
 4- 5 その他のIPv6アプリケーション 

第5章 IPv6インターネットに出てみよう
 5- 1 IPv6でインターネットにつなぐには 5- 2 無償でIPv6インターネットを使ってみる
 5- 3 プロバイダのサービス・メニューを使う 

第6章 IPv6サーバ環境を作る
 6- 1 IPv6を使えるようにする(Windows2003 Server編) 6- 2 IPv6を使えるようにする(WindowsXP/Windows2000編)
 6- 3 IPv6を使えるようにする(Linux編) 6- 2 IPv6を使えるようにする(Solaris編)

第7章 LANでIPv6を使ってみる
 7- 1 IPv6ネットワークで使うコマンド 7- 2 LANの中でIPv6を使う方法
 7- 3 LANにIPv6を流す場合に必要となるネットワーク・プレフィクス

第8章 サブネットを越えた接続をしてみる
 8- 1 ルータの役割 8- 2 IPv6対応ルータの役割
 8- 3 ルータ通知 8- 4 サブネットを越えた接続の方法(ゲートウェイ・ルータ)
 8- 5 サブネットを越えた接続の方法(トンネル・ルータ) 8- 6 ルータを使ったIPv6ネットワークのイメージ

第9章 これからのIPv6
 9- 1 個人から見た場合のIPv6 9- 2 会社などで使う側から見た場合
 9- 3 IPv6普及のためには 9- 4 IPv6が使われるもの
 9- 5 IPv6がはいってくるとどうなるか 9- 6 IPv6の世界への移行は
 9- 7 IPv6は気にしないでよいものなのか 


 おわりに

 [付録A] IPv6コマンド抜粋(「WindowsXP」「Windows2003 Server」)
 [付録B] IPv6コマンド抜粋(「Windows2000」)
 [付録C] IPv6コマンド抜粋(「Linux」)
 [付録D] IPv6コマンド抜粋(「Solaris)

 索引

※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。

本書内容に関するご質問は、こちら
通信販売
在庫なし
サポート情報
ご意見・ご質問

内容見本