| 
	
	
		フリーの3D-CGソフトで「モデリング」「シーン作成」!
 
	
		|   | 
			
				| 山崎 聡 著 2015年 8月24日発売  
						
						
							A5 
						
						
							192ページ
						
						
						
						
						
						
						
						
							定価 ¥2,530(本体 ¥2,300)
 |  
				| ISBN978-4-7775-1909-5 C3004 ¥2300E |  
				|  |  	
				| ≪大好評「Blender」解説書シリーズ第7弾!≫ 
 3D-CGアニメーション制作の統合環境「Blender」は、オランダ生まれのフリーソフトです。「モデリング」「質感付け」「アニメーション」「ポストプロセス処理」「動画編集」が、これ1つでできます。
 本書は、最新バージョン「Blender2.75」を使った、3D-CG制作の方法を、実際の制作手順に沿って、基礎から解説しています。
 
 「Blender2.75」では、下記のような「新機能」「改善」があります。
 
 ・「Multi-View」と「Stereo 3D」パイプラインに対応。
 ・「Cycles」に「AMD GPU」の初期対応、「Light Portal」機能追加。
 ・「File Browser」でフォントのプレビューが可能に。
 ・ビューポート用被写界深度に「高品質オプション」追加。
 ・「Corrective Smooth」(修正スムーズ)モディファイア追加。
 ・「Decimate」(ポリゴン数削減)モディファイア大幅改善。
 ・「3Dビュー」でのペイントに「Symmetry」(対称)オプション。
 ・「Dynamic Topology」の分布が改良。
 
 |  |  
| ■ 主な内容 ■ |  
	| はじめに     第1章 インストール[1-1] 「Blender」のダウンロード [1-2] インストール [1-3] インターフェイスの日本語化とユーザー設定 [1-4] 実行ファイルとユーザーファイル   第2章 インターフェイスと予備知識[2-1] 画面レイアウトと全体的な操作 [2-2] 3Dビュー内の操作 [2-3] オブジェクトモードの操作 [2-4] 編集モードの操作 [2-5] プロパティ・エディタ [2-6] 「ファイル・ブラウザ」とデータ管理 [2-7] メッシュ構造について [2-8] トラブルシューティング   第3章 屋外シーンの作成[3-1] ビー玉の作成 [3-2] 「マテリアル」と「質感付け」 [3-3] 「HDRI」によるライティング [3-4] コップのモデリング [3-5] コップの「質感付け」と「最終調整」   第4章 「屋内シーン」の作成[4-1] 部屋の作成 [4-2] 窓の作成 [4-3] シーリングライトの作成 [4-4] テーブルの作成   第5章 レンダリングのワークフロー[5-1] カメラの設定 [5-2] レンダリングの設定 [5-3] コンポジターによるエフェクト [5-4] UV/画像エディタによる保存 [5-5] 各シェーダのパラメータ比較   第6章 ミニ・チュートリアル[6-1] 「ヘアー」による「ラグマット」の作成 [6-2] 「配列複製モディファイア」による「カーテン」の作成 [6-3] UVテクスチャリングによるの「」の作成   索引  |  
	
	本書内容に関するご質問は、こちら
	
		本書のサポートページはこちら.
 |  |  
 |