TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2014年 > 9月 書名検索: 詳細検索...
無料で使える高機能フォトレタッチソフト
GIMP2.8 レタッチガイド
タナカヒロシ 著
2014年 9月20日発売   B5判  144ページ 定価 \2,090(本体 \1,900)
   ISBN978-4-7775-1855-5 C3004 \1900E
 GIMPは、オープンソースで開発されている「総合グラフィックツール」です。
 「Photoshop」にも匹敵する機能をもちながら、無料で利用できる気軽さのため、プロユーザーから、アマチュアまで幅広い世代に世界中で愛用されています。

 本書は、インストールやインターフェイスなどの基本や各機能の詳細からはじめて、レタッチテクニックを具体的に解説しています。
■ 主な内容 ■

第1章 「GIMP」の基本

■「GIMP」の入手方法

■インストールとセットアップ(Windows)

■インストール(OS X)

■「Windows版」と「OS X版」の違い

■作業の流れ

■アプリケーション終了の前に

 

第2章 インターフェイス

■GIMPオリジナルのインターフェイス

■「Windows」や「OS Xユーザー」向けのインターフェイス

■「GIMP」を終了せずにファイルを閉じる

■ツールボックスのツールの並び方

■インターフェイスのテーマ

■キャンバスの周囲の表示

■ダイアログはドッキングで整理する

■省スペースに有効なタブ・ドッキング

■単位の定義

■キーボードショートカットを覚える

■今日の技

 

第3章 ファイルの作成と管理

■用途に合わせたファイルを作る

■スマートフォンで撮影した写真を開く

■デジタル一眼レフで撮影したRAWを開く

■Web上の画像を直接開く

■「クリップボード」から開く

■新規ファイルで「ロゴ」や「ボタン」を作る

■作業中のファイルを複製する

■作業状態を保持したまま保存する

■「Photoshop」と互換性をもたせて保存する

■Web用に保存する

■用途に合わせてファイルを書き出す

■「GIMP」からメールで送信する

■画像の情報を一覧する

■デジカメの写真情報を見る

■「XMP」の読み込みと書き出し

■印刷解像度の設定

 

第4章 描画系ツール

■描画系ツールの種類

■ブラシ描画の基本

■ブラシを「水彩風」に加工する

■筆圧検知風タッチにする

■「スタンプ」と「修復」の使い分け

■「ぼかし」と「にじみ」の使い分け

 

第5章 色調補正

■「HTMLカラー名」で色を指定

■「CMYK」で色を指定

■画像から色を読み取るテクニック

■[グレースケールモード]にする

■色を抜いて「グレースケール」にする

■白黒2値を使ったビビッドな写真

■カラーシートを重ねたような着色

■写真をセピア調にする

■料理写真をおいしそうに見せる

■「夕焼け」の風景にする

■「色相」を調整して特定の色だけを変える

 

第6章 レイヤー

■レイヤーの作成

■既存ファイルにレイヤーとして開く

■レイヤーを「グループ」で管理する

■レイヤーの「透過度」を固定する

■「描画モード」を変更して重ね合わせる

■「透過グラデーション」で合成する

■テキストのスタイルを変える

■テキストをパスに変える

■レイヤーの結合と画像の統合

■レイヤーを削除する

 

第7章 画像加工

■フィルタを利用する

■OS付属の壁紙のような画像を作る

■写真をくっきり仕上げる

■「逆光」を表現する

■謎の発光体を作る

■写真を「油彩画」にする

■パースに合わせて落書きをする

■「構図ガイド」に沿って画像を切り取る

■画像を大きくゆがませて変形する

 

第8章 選択範囲

■選択範囲の基本

■選択範囲を保存する

■縁取りの選択範囲を作る

■被写体の選択範囲を作る

■ブラシで塗るように選択範囲を作る

■色の境界から選択範囲を作る

■「パスで」直線の選択範囲を作る

■「パス」で曲線の選択範囲を作る

■「アンカーポイント」と「ハンドル」の編集

 

索引

 

本書内容に関するご質問は、こちら
通信販売
在庫あり
サポート情報
ご意見・ご質問

内容見本