| 
 
	
	
		超初心者向けLinuxを使いこなす 
	
 
	
		
			
				 
			
		 | 
		
			
			
				
					
						
							天野 友道 著 
						
						
							2008年 8月18日発売  
						
						
							A5判 
						
						
							176ページ
						
						
						
						
							[CD-ROM付]
						
						
						
						
						
							価格 ¥2,090(本体 ¥1,900)
						
					
				 | 
			 
			
				| 
					
						
						
						   ISBN978-4-7775-1384-0 C3004 ¥1900E
						
					
				 | 
			 
			
				  | 
			 
				
				
					
						 Linuxの代表的ディストリビューションである「Ubuntu」(ウブンツ)は、手軽でインストールがしやすく、WindowsやMacを使ったことがある人なら誰でも簡単に操作できるので、「初心者にやさしいLinux」として人気を集めています。
  フリーでありながら、「ワープロ」「表計算」「ブラウザ」「メール」「マルチメディア」といった、デスクトップ環境として必要な機能はすべて備えており、メーカー製PCに標準搭載されるなど、その使いやすさと安定性には定評があります。
 
  最新バージョンである「Ubuntu8.04 LTS」では、デスクトップ環境「GNOME 2.22」によってシステム周りが改良されたほか、新しいアプリケーションを多数追加するなど、OSとしての使い勝手が、より向上しています。
  また、インストール・オプションとして「Wubi」を搭載し、ライブCDやパーティション分割をせずに利用できるようになりました。標準ブラウザには、Ubuntuと統一感のあるインターフェイスの「Firefox 3 Beta 5」を採用。「CD/DVD書き込みアプリケーション」(Brasero)、「BitTorrentクライアント」(Transmission)、YouTubeの動画検索機能を搭載した「動画プレーヤー」(Totem)などの改良が加えられています。
 
  本書では、「Ubuntuとは何か」といったことから、「Ubuntu」に搭載されているソフトの使い方まで、初心者でも分かるように解説しています。
  付録CD-ROMには、「Ubuntu」本体を収録。本書があれば、すぐにUbuntuを始めることができます。
 
 ※本書は、わずか16歳で「はじめてのJavaScript」(小社刊)を執筆した著者の第3弾(2008年、筑波大学附属高校を卒業し、米国に留学)。
 
					
				 | 
			 
			
			
			 
		 | 
	 
 
 
| ■ 主な内容 ■ | 
 
	| 
		
  はじめに  
|  [1-1]Ubuntuとは何か | 
 [1-2]Ubuntuの背景 | 
 
|  [1-3]Ubuntuコミュニティとそのサポート | 
 [1-4]「Google Trends」から考えること | 
 
 
|  [2-1]Ubuntuのデスクトップ環境 | 
 [2-2]パネルの活用 | 
 
|  [2-3]Ubuntuとコミュニティからのフィードバック | 
 [2-4]Ubuntuのファイル・システム | 
 
|  [2-5]Ubuntu8で追加された新機能 | 
  | 
 
 
|  [3-1]UbuntuのライブCDを作成する | 
 [3-2]ライブCDで試用する | 
 
|  [3-3]Wubiで試用する | 
 [3-4]本格的にインストールするには | 
 
|  [3-5]Windowsから引っ越す | 
 [3-6]デュアル・ブートの設定をする | 
 
|  [3-7]Ubuntuのアンインストール | 
  | 
 
 
|  [4-1]ファイル・ブラウザ | 
 [4-2]「場所」メニュー | 
 
|  [4-3]「設定」メニュー | 
 [4-4]「システム管理」メニュー | 
 
|  [4-5]Ubuntuで分からないことがあったら | 
  | 
 
 
|  [5-1]メモ・ソフト「TomBoy」 | 
 [5-2]簡単な文章ファイルの作成「Gedit」 | 
 
|  [5-3]総合オフィス・ソフト「OpenOffice.org」 | 
 [5-4]写真管理と編集「F-Spot」 | 
 
|  [5-5]画像の編集「Gimp」 | 
 [5-6]世界を旅する「Google Earth」 | 
 
|  [5-7]インターネットを楽しむ「Firefox」 | 
 [5-8]画面写真の撮影「スクリーンショット」 | 
 
|  [5-9]音楽の管理と再生「Rhythmbox」 | 
 [5-10]音声の録音「SoundRecorder」 | 
 
|  [5-11]CDの作成「Brasero」 | 
 [5-12]DVDや動画ファイルの再生「Totem」 | 
 
|  [5-13]ファイルのダウンロード「Transmission」 | 
 [5-14]メールの管理「Evolution」 | 
 
|  [5-15]数式などの計算や演算「電卓」 | 
 [5-16]日本語入力システム「Anthy」 | 
 
|  [5-17]ターミナル(端末) | 
  | 
 
 
 
  おわりに   索引  
|  CC(Creative Commons) | 
 デルのPCにUbuntu | 
 名前の由来 | 
 青空文庫 | 
 
|  Ubuntuの開発者 | 
 バージョン番号の付け方 | 
 OLPC | 
 FSF(フリーソフトウェア財団) | 
 
 
  ●Ubuntu8.04 LTS(日本語版) 収録  
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。 
	 | 
 
 
 | 
  | 
  
 |