|   Blu-ray DiscとはなにかBlu-ray Discは「第3世代光ディスク」
 Blu-ray Discが必要なわけ
 
  光ディスクの歩み第1世代の光ディスク
 第2世代の光ディスク
 第3世代の光ディスク
 未来の光ディスク「HVD」
  「規格戦争」はなぜ起こったか 〜Blu-ray Discの歩み〜   Blu-ray Discの概要
  Blu-ray Discの物理的構造  記録密度向上のための技術 記録密度を向上させるには
 データ読みとり精度向上の要素技術
 
  記録面積拡大のための技術記録面積を倍増させる多層構造
 多層ディスクの物理的構造
 
| 第3章 | 「Blu-ray Disc」のメディア規格 |    光ディスクのメディアの基礎読み取り専用の「ROM」
 追記型の「Recordable」
 書き換え可能な「Rewritable」
 
  「Blu-ray Disc」のメディア規格BD-RE
 BD-R
 BD-ROM
 その他のBDのメディア規格
   
| 第4章 | Blu-ray Discの動画・音声圧縮技術 |    Blu-ray Discのコーデック
  Blu-ray Discの動画圧縮技術 MPEG-2
 h.264/MPEG-4 AVC
 VC-1
 
  Blu-ray Discの音声圧縮技術リニアPCM
 Dolby Digital(AC-3)
 Dolby Digitalプラス(DD+)
 Dolby TrueHD
 DTS
 DTS-HD
   3つの著作権保護技術  著作権保護技術の柱「AACS」 AACSの概要
 AACSの仕組み
 
  「BD+」と「ROM Mark」BD+
 ROM MarK
  Blu-ray Discのプロテクトは難攻不落か?敗れ去った「DVD」の著作権保護技術「CSS」
 衝撃を与えた「HD DVD」の海賊版登場
 「Blu-ray Disc」を巡る戦い
 著作権保護技術の行方
 Blu-ray Discの現状
 
   索引
 ※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。 |