| 
 
	
	
		あなたの「パソコン」と「サーバ」は、どうやり取りしているか 
	
 
	
		
			
				 
			
		 | 
		
			
			
				
					
						
							大澤 文孝 著 
						
						
							2007年 3月14日発売  
						
						
							B5変型判 
						
						
							176ページ
						
						
						
						
						
						
						
						
							定価 ¥2,090(本体 ¥1,900)
						
					
				 | 
			 
			
				| 
					
						
						
						   ISBN978-4-7775-1268-3 C3004 ¥1900E
						
					
				 | 
			 
			
				  | 
			 
				
				
					
						 インターネットの構造は、何やら複雑な話のようにも聞こえます。しかし、さほど難しいものではありません。しょせん、「自分のパソコン」と「通信先のサーバ」がデータのやり取りをしているものにすぎないからです。
  本書では、「自分のパソコン」と「通信先のサーバ」が、どのように接続され、どんなふうにデータをやり取りしているのかを、図示しながら紐解きます。また、概念的な解説だけでなく、実用的な情報も交えて説明していきます。本書を読めば、なんとなく説明書通りに設定していたインターネットの設定値の意味もはっきりと分かるようになるはずです。
					
				 | 
			 
			
			
			 
		 | 
	 
 
 
| ■ 主な内容 ■ | 
 
	| 
		
   
  
| 0.1 プロバイダの役割 | 
0.2 相手とは1対1で通信している | 
 
| 0.3 ドメイン名とIPアドレス | 
0.4 サービスとサーバ | 
 
| 0.5 携帯電話とインターネット | 
0.6 本書の内容 | 
 
 
  
| 1.1 接続するための回線と回線事業者 | 
1.2 IPアドレスをもらう | 
 
| 1.3 PPPoEとDHC`P | 
1.4 仮想的なポート | 
 
| 1.5 IPアドレスをもつ場所が出入口となる | 
  | 
 
 
  
| 2.1 パケット | 
2.2 パケットの配送とルーティング | 
 
| 2.3 TCPとUDP | 
2.4 データはパケット単位で送受信される | 
 
 
  
| 3.1 ドメイン名とは | 
3.2 ドメイン名をIPアドレスに変換するDNS | 
 
| 3.3 ドメイン名の解決 | 
3.4 DNSラウンド・ロビンと負荷分散 | 
 
| 3.5 DNSはサーバとの通信には関係ない | 
  | 
 
 
  
| 4.1 WebサーバとHTTP | 
4.2 HTMLとCSS | 
 
| 4.3 Webアプリケーション | 
4.4 JavaScriptとAjax | 
 
| 4.5 ブログとRSS、更新PING | 
4.6 アクセス解析 | 
 
| 4.7 SSlによる暗号化 | 
4.8 ファイルを転送するFTP | 
 
 
  
| 5.1 メールを配送するSMTP | 
5.2 POP3やIMAP4によるメールの受信 | 
 
| 5.3 迷惑メールと送信制限 | 
  | 
 
 
  
| 6.1 複数台のパソコンを接続するためのルータの役割 | 
6.2 有線LAN | 
 
| 6.3 無線LAN | 
4.4 高速電力線通信 | 
 
 
  
 
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。 
	 | 
 
 
 | 
  | 
  
 |