TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2007年 > 4月 書名検索: 詳細検索...
アルゴリズムの強化手法を探る
Java将棋のアルゴリズム
池 泰弘 著
2007年 4月26日発売   B5変型判  240ページ [CD-ROM付] 価格 \2,090(本体 \1,900)
   ISBN978-4-7775-1241-6 C3004 \1900E
 先日、東北大院生の保木邦仁氏が開発したコンピュータ将棋プログラム「Bonanza」(ボナンザ)とトッププロの一人、渡辺竜王の公開対局が行なわれました。結果は人間の勝利に終わりましたが、コンピュータ将棋の成長には数多くの驚きと賞賛の声が寄せられました。
 また、今月の5月3〜5日には、世界コンピュータ将棋選手権が開催されました。

 このように、今、「コンピュータ将棋」は大きな動きの中にあります。本書はそんなコンピュータ将棋のアルゴリズムを、一から解説しています。
 本書では、使用言語をJavaにすることで、プログラムが軽量化され、より広い環境で使えるようになっています。
 また、将棋のルールや駒の動かし方から説明しているので、将棋がよく分からない人でも手軽に読むことができます。
 CD-ROMには本書掲載の将棋プログラムも添付しているので、プログラム制作の参考になるのはもちろん、将棋プログラムの実際の動きを見ながらアルゴリズムの作成を学べます。
■ 主な内容 ■
CONTENTS

はじめに

1章 将棋のルール
 1-1 将棋のルール  
2章 将棋のルールの実装
 2-1 基本的な定数の定義  2-2 「局面」の表現方法
 2-3 「位置」の表現方法  2-4 「手」の表現方法
 2-5 局面での合法手の生成  
3章 簡単なユーザー・インターフェイスと思考ルーチンの実装
 3-1 インターフェイスと思考ルーチンの実装  
4章 「局面の評価」の実装と「思考ルーチン」の改造 「将棋」のルールの実装
 4-1 評価関数  4-2 駒の位置
5章 MinMaxとαβ法
 5-1 先読みをする  5-2 MinMAX法
 5-3 αβ法とは  5-4 「MinMAX」と「NegaMax」、「αβ法」と「Negaαβ」
6章 実装の高速化
 6-1 高速化の実際  
7章 序盤定跡
 7-1 定跡とは  7-2 定跡データの保持の方法
 7-3 定跡通りに指すためのプログラム  7-4 定跡データを用意する方法
8章 序盤の駒組み
 8-1 序盤の思考  
9章 中終盤の駒の価値の評価
 9-1 中終版での駒の評価  9-2 実際のプログラム
10章 指し手の評価と前向き枝刈り
 10-1 指し手の評価  10-2 αβ法と組み合わせる
 10-3 手法の評価  
11章 ハッシュ法とハッシュ法を用いた高速化
 11-1 ハッシュ法とは  11-2 将棋におけるハッシュの方法
 11-3 乱数を用いたハッシュ表の生成  11-4 ハッシュ法を用いた高速化
12章 通信の実装
 12-1 CSAプロトコル  12-2 CSAプロトコルの実装
13章 相手思考時間の利用
 13-1 スレッドとは  13-2 通信や相手の入力などを待ちながら思考する

 


 終章
 索引

特別付録CD-ROM for Windows XP

 ●サンプル/リスト
 ●Java2SDK
 ●CSA将棋
 ●将棋道場
 ●うさぴょん を収録

※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。

本書内容に関するご質問は、こちら
通信販売
在庫なし
サポート情報
改訂版が発売されています
ご意見・ご質問

内容見本