|
プログラミングの前に知っておきたい基礎知識
|
村山 要司 著
2002年 9月12日発売
A5判
160ページ
定価 ¥2,090(本体 ¥1,900)
|
|
雑誌コード 61480-69
ISBN978-4-87593-369-4 C9455 ¥1900E
|
 |
Javaは、現在主流の言語のひとつです。オブジェクト指向型言語で、その扱いやすさから、Javaアプレットやサーブレットなどが、サーバやデータベースなど、さまざまなところで使われています。そのため、Javaのプログラミング方法を書いた本は多数出ていますが、実際にJavaがどのような仕組みで動いているのか、そもそもJavaとは何なのかを解説した本はほとんどありません。
そこで、本書ではその"しくみ"に焦点をあて、Javaの歴史やJavaが動くまでの流れなど、プログラミングに入るまでに知っておきたいことを詳しく解説しています。
|
|
| ■ 主な内容 ■ |
| 1.1 Javaの歴史 |
| 1.2 Javaの特徴 |
| 1.3 Javaのしくみ |
| 2.1 クライアント・テクノロジ |
| 2.2 GUIとコンポーネント |
| 2.3 サーバ・サイドJava |
| 2.4 組込みJava |
| 3.1 オブジェクト指向とは |
| 3.2 クラスを使う |
| 3.3 継承とインターフェイス |
| 4.1 Javaとデータベース |
| 4.2 Javaと通信技術 |
| 4.3 JavaとXML |
| 5.1 インストール |
| 5.2 熱帯魚アプレットを作ろう |
| 5.3 スロット・マシーンを作ろう |
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

| 内容見本 |

|
| |
|