| 
	
	
		オリジナル「CD」「DVD」が楽々作れる!
 
	
		| B's Recorder GOLD8の達人になる本 |  
	
		|   | 
			
				| 御池 鮎樹 著 2005年 1月19日発売  
						
						
							A5判 
						
						
							320ページ
						
						
						
						
						
						
						
						
							定価 ¥2,090(本体 ¥1,900)
 |  
				| ISBN978-4-7775-1101-3 C3004 ¥1900E |  
				|  |  	
				| 「CD-R/RW」に加えて「書き込み型DVD」も普及し、データや音楽の保存にCDやDVDを使うのは当たり前になりました。CD-RやDVD-Rを使うには、ライティング・ソフトは必須です。ライティング・ソフトを使えばドラッグ&ドロップで簡単にCD-ROMやDVD-ROMを作ることができ、データの書き換えもスムーズにできます。また、「MP3データを通常CDで聞けるように保存する」「DVDを作れる」など、各ソフトのさまざまな付加機能も魅力です。そんなライティング・ソフトの中でも、「B's Recorder GOLD」は、市販のドライブに付属していることも多く、もっともシェアが高い、高機能なツールです。最新のバージョン「8」では、仮想ドライブを扱ったり音楽プレイヤー代わりに使えたりする「FOLiO」機能が強化されただけでなく、「ライティング機能のチューニング」「DVDオーサリング機能の充実」などで、さらに使いやすいソフトになりました。ただ、これら多彩な機能も、使いこなしている人はわずかです。 そこで本書では、「CD」「DVD」製作の基本的な方法に加えて、便利な機能を使いこなすためのテクニックを紹介します。
 |  |  
| ■ 主な内容 ■ |  
	|   
| 第1章 「B's Recorder GOLD」を使ってみよう (基本編) |  
| 「B's Recorder GOLD」を使って見る |  
| (1) データCD/DVDを作成する | (2) 音楽CDを作成する |  
| (3) ビデオCDを作成する | (4) CD/DVDをコピーする |  
| (5) CDからサウンド・データをリッピングする |  |    
| 第2章 「B's Recorder GOLD」を使いこなす (応用編) |  
| 「B's Recorder GOLD」の画面構成 | CD/DVDを作成する |  
| 「B's Recorder GOLD」の環境を整える |  |    
| 「B's Recorder GOLD」の特殊な使い方 |  
| データの追記を行なう | ミックス・モードCDを作成する |  
| CD-Extraを作成する | オートランCD/DVDを作成する |  
| ブータブルCD/DVDを作成する | AutoPlay CDを作成する |  
| ベストCD機能で音楽CDを作成する | 簡易プロテクトCDを作成する |  
| イメージファイルを利用する | メディアに関する作業を行なう |    
| 第4章 「B's Recorder GOLD」のその他の機能 |  
| タスゲート | シェルゲート |  
| HDDバックアップ機能 | ファイル・バックアップ |  
| ダイレクト・カット機能 | MPEG変換機能 |    
| virtualFOLiO | myTVFOLiO |  
| movieFOLiO | pictureFOLiO |  
| soundFOLiO | rimFOLiO |  
| surfingFOLiO | labelFOLiO |    
| 第6章 B's DVD ExpertとB's DVD-VR |  
| 「B's Recorder GOLD」のビデオディスク作成機能 |  
| B's DVD Expertの使い方 | B's DVD-VRの使い方 |    
   ※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。 |  |  |  
 |