| 
		
			
			
				| 
					
						
						
							2002年 2月22日発売  
						
						
							B5 
						
						
							128ページ
						
						
						
						
						
						
						
						
							定価 ¥2,090(本体 ¥1,900)
						
					
				 | 
			 
			
				| 
					
						
							雑誌コード 61480-18
						
						
						   ISBN978-4-87593-318-2 C9471 ¥1900E
						
					
				 | 
			 
			
				  | 
			 
				
				
					
						 本書では、PhotoshopLEやPainterClassicなどを使ってイラストを制作するための基本手法を解説します。
 ■パソコンで絵を描くってどうやるの?
  WindowsにもMacintoshにも、初めから基本的なグラフィック機能が備わっているので、まずはそれを使って、「ビットマップとドロー画像の違い」など、CGに必要な基礎知識をレクチャーします。
 ■アプリケーションを使ってみよう
  パソコンに初めから付いている機能では、本格的に絵を描くには役不足です。そこで、グラフィック用の「アプリケーション・ソフト」を使って、絵を描いてみましょう。ここでは、Adobe Photoshop LE、というソフトを使って制作します。また、PaintShopProというアプリケーションでは、便箋や告知ペーパーなど、グッズ類の作り方も紹介します。
 ■スクリーン・トーンもパソコンでOK
  モノクロのコミック制作で、もっとも面倒なのが「ベタ塗り」と「スクリーン・トーン貼り」です。パソコンを使えば、手作業では時間がかかる作業も、短時間で簡単に処理することができます。
					
				 | 
			 
			
			
			 
		 |