TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2020年 > 5月 書名検索: 詳細検索...
「オープンソース」でプログラミング入門!
「Clang++」ではじめるC++
小田 政明 著
2020年 5月20日発売   A5判  160ページ 定価 \1,980(本体 \1,800)
   ISBN978-4-7775-2107-4 C3004 \1800E
 「Clang++」は「C言語/C++/Objective-C」のコンパイラ。「LLVMプロジェクト」が、マルチプラットフォーム対応のオープンソースソフトとして開発し、無償配布しています。
 「C言語を知らない人」のための「C++」の教科書です。フリーの「Clang++」を使って、C++の基本的な使い方を解説。
■ 主な内容 ■

第1章 Clang++をインストールする

[1-1] 「msys2 mingw clang」を利用する

[1-2] 「path」を通す

[1-3] 「サクラエディタ」をインストールする

[1-4] 「clang++」コンパイルの特徴

第2章 「C++言語の世界」に招待

[2-1] 最初のプログラム

[2-2] 整数の計算

[2-3] いろいろな計算(和差積商)

[2-4] 実数の計算

[2-5] 倍精度計算

[2-6] 拡張倍精度計算

第3章 「繰り返し」や「場合分け」の処理

[3-1] if文

[3-2] 「if文の文法」のまとめ

[3-3] while文

[3-4] for文

[3-5] switch文

第4章 「配列」と「文字列データ」の扱い方

[4-1] 表の使い方 

[4-2] 1次元配列

[4-3] 文字型

[4-4] 文字列の代入と比較

[4-5] 「文字列」のソート

[4-7] 「1文字単位」の入力

第5章 「関数」の書き方と使い方

[5-1] 基礎的な書き方

[5-2] 「引数」についての決まり

[5-3] 「配列」と「文字列」の渡し方

[5-4] 「関数」の中で使える「変数」

[5-5] 再帰呼び出し

第6章 構造体とクラス

[6-1] 概念

[6-2] 「構造体」の書き方

[6-3] 「関数」への渡し方

[6-4] 「構造体」の配列

[6-5] クラスの書き方

第7章 ポインタ

[7-1] 「ポインタ」とは

[7-2] 「ポインタ」と「メモリ・アドレス」

[7-3] 「ポインタ演算子」と「ポインタ変数」

[7-4] 「ポインタ」と「配列」

[7-5] 「ポインタ」の「ポインタ」とは

第8章 メモリ関数

[8-1] 「メモリ」の確保

[8-2] メモリ操作関数

[8-3] 「malloc関数」の実態

第9章 ファイルの入出力

[9-1] ストリーム

[9-2] ファイルの出力

[9-3] 「書式」を設定して「ファイル」に出力する

[9-4] ファイルから入力する

[9-5] 「ファイル」から大量のデータを入力する

[9-6] 「コマンドライン」からの入力プログラム

本書内容に関するご質問は、こちら
通信販売
在庫あり
サポート情報
ご意見・ご質問

内容見本