TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2017年 > 7月 書名検索: 詳細検索...
「キッチンタイマー」「音声時計」「デジタル電圧計」…作例全12種類!
たのしい電子工作
「キッチンタイマー」「音声時計」「デジタル電圧計」…作例全11種類!
神田 民太郎 著
2017年 7月26日発売   B5判  160ページ 定価 \2,530(本体 \2,300)
   ISBN978-4-7775-2020-6 C3055 \2300E
 「キッチン・タイマー」「音声時計」「デジタル電圧計」「ブラシレス・モータ」など、全11種類の電子工作を紹介します。

 製作に使う電子部品は入手が容易なもので、難しい部品は使っていません。費用も500〜3000円くらいで作ることが可能です。
 また、「回路設計」「プログラム」のほか、「外装(ケース)の製作」についても解説しているので、見栄えの良い工作ができます。

※本書は、月刊I/Oに掲載された記事を再構成し、編集したものです。
■ 主な内容 ■

Color Index

 

第1章 電子サイコロ

よく使うPIC

「PIC16F676」を使う際の注意点

「PIC16F676」のピン配置

回路図と部品表

プログラム

使い方

 

第2章 キッチン・タイマー

製作コスト

「PIC16F785マイコン」の特徴

「PICkit3」を使ったプログラムの書き込み

「キッチン・タイマー」の回路

「キッチン・タイマー」のプログラム

「MPLAB」における「PICkit3」の使い方

「キッチン・タイマー」の使い方

 

第3章 チェアクッション・タイマー

「チェアクッション・タイマー」とは

「チェアクッション・タイマー」の仕組み

「チェアクッション・タイマー」の回路図

「チェアクッション・タイマー」のプログラム

「チェアクッション」と「感圧センサ」

バッテリ

使い方

 

第4章 雨降り警報器

感雨センサ・モジュール

音声合成LSI

「SPI通信」とは

回路図と部品表

「MPLAB X」における「PICkit3」の使い方

ソースファイルの作成準備

プログラム

コンパイル

「雨降り警報器」の使い方と、「発声文字列」の設定 

 

第5章 音声時計

「音声時計」とは

回路図と部品表

プログラム

「C言語」における、「文字列」の扱い方

ケースの製作

使い方

 

第6章 「リモコン」を修理してみよう

「リモコン」の重要性

経年とともに「リモコン」の反応が悪くなる理由

ゴムに貼る「金属」と、その方法

修理する

修理後に使ってみる

 

第7章 プログラマブル・タイマー

「プログラマブル・タイマー」の特徴

回路図と部品表

基板寸法

部品の実装

利用する「バッテリ」

ケースの加工

プログラム

使い方

「AC100V機器」のON/OFF

 

第8章 デジタル電圧計

「デジタル電圧計」の概要

回路の仕組み

回路図と部品表

プログラム

完成後の調整

 

第9章 マイコンで「ラジコンサーボ」を制御

「サーボ」とは

「サーボ」をコントロールするための信号

「サーボ」を動かす、簡単な基本回路

マイコンのプログラム

使い方

「サーボ」を応用する

 

第10章 「モータ回転数」コントロール基板

製作する回路の特徴

モータの回転数を「VR」だけを使ってコントロールできるか

「モータ」の回転数を、現実的な方法でコントロールするには

マイコンに「PIC」を使う理由

回路図と部品表

制御プログラム

使い方

 

第11章 ブラシレス・モータ

製作コスト

「ブラシ・モータ」と「ブラシレス・モータ」の違い

単相「ブラシレス・モータ」を作る

「ロータ」の製作

駆動回路

「正転」と「逆転」の切り替え

 

附録 MC型リニアモータカー

「ムービング・マグネット」と「ムービング・コイル」

車両重量

 

本書内容に関するご質問は、こちら
本書のサポートページはこちら
通信販売
在庫あり
サポート情報
サポート
ご意見・ご質問

内容見本