TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2016年 > 2月 書名検索: 詳細検索...
見てわかる「抵抗」「コンデンサ」「ダイオード」「トランジスタ」「IC」「センサ」「スイッチ」・・・
電子部品ハンドブック  『日本図書館協会選定図書』
千野 行広 著
2016年 2月26日発売   A5判  208ページ 定価 \2,530(本体 \2,300)
   ISBN978-4-7775-1938-5 C3055 \2300E
 電子工作でよく使われる代表的な電子部品の紹介と、簡単な役割など、初心者にも分かりやすく解説。

 また、電子工作をはじめる際に、知っていると便利な基礎知識も紹介。
●まずは電子工作に欠かせない「電子部品」で脇役の3種類!
 「抵抗」「コンデンサ」「インダクタ」
●電子工作に大変重要な「半導体関連」は4種類!
 「ダイオード」「トランジスタ」「アナログIC」「デジタルIC」
●「入出力関連」では電子工作でもよく使う4種類!
 「センサ類」「スイッチ類」「音声入出力類」「出力類」
●「おまけ」として「ハンダ付け」の作法
 必見! 初心者やハンダが苦手の方もぜひお読みください。
■ 主な内容 ■

第1章 抵抗器

[1.1] 「抵抗」の働き 抵抗はお邪魔虫?

[1.2] 「抵抗」の種類 「抵抗器」の種類

[1.3] 「固定抵抗」  「固定抵抗器」の種類

[1.4] 「可変抵抗器」の「可変」とは

[1.5] 「半固定抵抗」 「半固定」の理由

第2章 コンデンサ

[2.1] 「コンデンサ」の働き

[2.2] 「コンデンサ」の種類

  コラム 負荷について

  コラム 「コンデンサがパンクした」とは

[2.3] 「可変コンデンサ」 コンデンサにも可変タイプがあるのか

第3章 コイル

[3.1] 「コイル」の働き

[3.2] 「コイル」の種類

  コラム 「STシリーズ」のトランス

第4章 ダイオード

[4.1] 「ダイオード」の働き

[4.2] 「ダイオード」の種類

  コラム 国産の「スイッチング・ダイオード」

  コラム 国産の「ゲルマニウム・ダイオード」

  コラム 「ツェナー・ダイオード」の動作について

  コラム 国産の「ツェナ−・ダイオード」

[4.3] 発光ダイオード

  コラム  「抵抗」の「許容電力」

  コラム  「抵抗」VS「CDR」

第5章 トランジスタ

[5.1] 「トランジスタ」の働き

  コラム 2SCは「低周波」では?

  コラム 「ハウス・ナンバー」とは

[5.2] 「トランジスタ」の種類

  コラム 「ゼロクロス有り」

  コラム トランジスタ編

[5.3] 半導体の足と型番

第6章 アナログIC

[6.1] 「アナログ用IC」の働き

  コラム 「リニアIC」のノイズについて

  コラム 「DIP」と「CAN」

[6.2] オペアンプ

  コラム 「アナログ」VS「デジタル」 どちらがよい?

第7章 ロジックIC

[7.1] 「ロジックIC」の働き

  コラム 「黒いスポンジ」は何?

[7.2] 代表的なロジックIC

  コラム 「プルアップ」と「プルダウン」

[7.3] 「ロジックIC」の紹介 【「74HC」シリーズ】

第8章 入出力部品

[8.1] センサ類

[8.2] スイッチ類

[8.3] 入出力類(音関連)

[8.4] 出力類

附録 [保存版]「ハンダ付け」の仕方

本書内容に関するご質問は、こちら
本書のサポートページはこちら
通信販売
在庫なし
サポート情報
サポート
ご意見・ご質問

内容見本