TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2016年 > 2月 書名検索: 詳細検索...
「切り貼り」「ノイズ除去」「ピッチ変更」「エフェクト」…
Audacityではじめる 音声編集
夢前 黎 著
2016年 2月20日発売   A5判  192ページ 定価 \2,530(本体 \2,300)
   ISBN978-4-7775-1937-8 C3004 \2300E
 音声をPCで編集する場合、「波形編集ソフト」などを使って、「波形」を編集します。
 「目」で見て、「耳」で聞きながら加工するので、直感的に操作できます。
 「波形」を編集することで、「ノイズ消去」「音量やピッチの変更」が可能です。

 「Audacity」は、世界中のボランティアによって開発された、誰でも無料で使える波形編集ソフトです。
 2000年5月にオープンソースソフトとして公開されて以降、改良が重ねられ、今ではスタンダードな
「波形編集ソフト」として多くの人に利用されています。

■「Audacity」でできること

・ 波形の直感的な切り貼り(選択、削除、コピー&ペースト)。
・ 複数の「音声データ」の同時編集・同時再生・合成
・ さまざまな「音声フォーマット」の取り込み・書き出し
・ 編集履歴の確認
・ 回数無制限の取り消し・やり直し
・ 多彩な「エフェクト」による音の加工
・ ノイズの除去
・ 「エフェクト」の追加(「VSTエフェクト」対応)。
・ 「ジェネレーター」によるシンプルな音の生成
・ 「エフェクト」「ジェネレーター」の設定の保存
・ 「ラベル機能」を使った時間軸ごとの管理
・ マイクを使っての録音
・ 周波数の解析


★こんな方にお勧め!

●制作・イベントに関係する個人、サークル、部活、オフィス
・音楽、映像・動画、ゲーム・アプリ、演劇、ボイスドラマ、ポッドキャスト、ラジオ番組など、音声を含むコンテンツの制作。
・イベントの司会や出し物でBGMや効果音を流す。

●ちょっとした好奇心にも応えてくれるソフト
・好きな音楽でいろいろ試してみたい(逆再生、再生速度変更など)。
・自分や知り合いの声で遊んでみたい。
■ 主な内容 ■

第1章「Audacity」の概要と使用前の準備

[1-1] 「Audacity」を知る

■音声を編集するとは

■「Audacity」ってどんなソフト?

■「Audacity」でできること

■「Audacity」のメリット/デメリット

[1-2] ダウンロードとインストール

■ダウンロード

■インストール

■複数PC間での「Audacity」の共有

[1-3] 画面と機能の紹介

■ツールバーの紹介とレイアウト

■メニューバー

■トラック

[1-4] 機能を追加する

■「MP3」書き出し対応にする

■動画から音声を取り込めるようにする

■「VSTエフェクト」の導入

 

第2章基本操作

[2-1] プロジェクトの開始

■音声データの取り込み

■再生

[2-2] 保存

■プロジェクトの保存

■音声ファイル形式での書き出し

[2-3] 編集

■波形の切り貼り

■操作の取り消し・やり直し

■道具箱ツールバー内のツール

■編集ツールバー内のツール

■編集メニュー内のコマンド

 

第3章トラックと音声

[3-1] トラックの管理

■トラックを整理する

■トラックの合成

■ラベルを付ける

[3-2] 波形から分かること

■「ステレオ」と「モノラル」

■編集のクオリティを上げるコツ

■周波数の解析

[3-3] 録音

 

第4章「エフェクト」と「ジェネレーター」

[4-1] 「エフェクト」と「ジェネレーター」の概要

■「エフェクト」と「ジェネレーター」を使用する前に

■「エフェクト」「ジェネレーター」早見表

[4-2] 音の大きさを変える

■増幅

■「フェードイン」「フェードアウト」

■「音圧」を上げる

[4-3] 音の意味や質感を変える

■音の速さや高さを変える

■音の響きを変える

■特定の音域を増減する

[4-5] ノイズの除去

■“サー”というノイズ

■“プチッ”というノイズ

■音割れや物音への対処

[4-5] その他のエフェクト

[4-6] ジェネレーター

 

第5章実例集

[5-1] 聞き比べでいちばんいい音を選ぶ

[5-2] 好きな曲の「メドレー」を作る

[5-3] 右から左へ移動する音

[5-4] 「爆発音」を作る

 

本書内容に関するご質問は、こちら
本書のサポートページはこちら
通信販売
在庫なし
サポート情報
サポート
ご意見・ご質問

内容見本