TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2014年 > 8月 書名検索: 詳細検索...
「ネットワーク技術」の“今”がわかる!
クラウド利用術 最前線
I/O編集部 編 著
2014年 8月11日発売   A5判  160ページ 定価 \2,090(本体 \1,900)
   ISBN978-4-7775-1846-3 C3004 \1900E
■クラウド技術
 「クラウド」という言葉が使われてから久しいですが、「サーバ」や「データベース」だけでなく、「Webメール」「オンラインストレージ」「動画共有サービス」など、今や身近なところに当たり前のように使われています。
 サーバやクラウドにデータを置くのであれば、「Wi-Fi」や「インターネット」の知識が必要です。
 「クラウド」の利用について、「一般ユーザー」や「ソフト開発者」が「現在どのように使っているか」「今後どのようになっていくか」などを解説。

■セキュリティ
 「ネットサービス」や「IT企業」を狙った、大規模な「不正アクセス事件」が相次いでいます。
 この種の事件の被害者とならないよう、あるいは、少なくとも被害を最小限に抑えられるように自衛のためのセキュリティ方法を解説。

■ネットワークの未来技術
 ネットワーク技術は、日々進化を遂げています。
 まだ実用化、普及していないネットワーク新技術を解説。

※本書は、月刊「I/O」に掲載された記事を再構成したものです。
■ 主な内容 ■

第1章 クラウド技術

[1-1] クラウドの歴史

・クラウド全盛時代

・クラウドのしくみ

・昔のクラウド、今のクラウド

[1-2] 「クラウド」でできることできないこと

・「クラウド」で知っておくべきこと

・「クラウド」でできること

・「クラウド」と向き不向き

・「クラウド」に向かない作業

・即時開始!「クラウド」による開発環境

・「テレビ」と「クラウド」

[1-3] プライベート・クラウドを始めよう

・クラウドについて

・「プライベート・クラウド」を使ってみる

[1-4] 「クラウド」で変わる「ハード」と「ソフト」

・シンクライアント化するハード

・「シンクライアント」に必要な機能・性能

・「PC」「タブレット」「スマホ」の連携

・「クラウド」化はどこまでできる?

・「クラウド」が本領発揮する分野は?

[1-5] データ転送に不可欠な「インターフェイス」と「規格」

・データを保存する場所

・「USB接続」の「ハードディスク」を使う

・「NAS」を使う

・「無線LAN」を「高速」に使うには

・インターネットにデータを保存する

[1-6] 「クラウド」の使い方と危険性

・「クラウド・ストレージ」を使ってみる

・「クラウド・サービス」を使ってみる

・「クラウド」を信頼しすぎない クラウドの2つの危険性

・どのように安全に使うか

[1-7] 「ビッグデータ」で変わる世界

・「ビッグデータ」とは

・「ビッグデータ」で何が分かる?

・オバマ大統領再選を支えた「ビッグデータ」

・ビジネスに革命を起こす?「ビッグデータ」

・「ビッグデータ」の“闇” 〜プライバシー問題〜

[1-8] 「データ」を取り巻く環境の未来

・そもそも「データ」とは何か

・どこにどうデータを保存するか

・データの活用

「データ」は今後どう変わる?

[1-9] 「クラウド」の未来

・ますます広がる「クラウド」の世界

・データはどこまで必要か

・「クラウド」を使いこなすエリートパワーユーザー

・「クラウド」のデータは何に使われるのか

・大事なデータのセキュリティとコンプライアンス

 

第2章 セキュリティ

[2-1] 「セキュリティ」面から見た「クラウド・サービス」

・「セキュリティ」と「クラウド」

・「OpenSSL」における「ハートブリード」事件

・注意すべき「クラウド・サービス」

・「セキュリティ・ソフト」と「クラウド」

[2-2] 「パスワード管理」を見直す

・「大規模不正アクセス事件」が多発! 「パスワード管理」を見直そう

・「複雑なパスワード」を作る

・「パスワード」の保管方法

・「サービス自体の安全性」も要確認

・危険な「公衆無線LAN」

[2-3] 広がる「2段階認証」

・「2段階認証」ってなに?

・「Apple ID」の「2段階認証」

・「Googleアカウント」の「2段階認証」

・ネット銀行などで使われている「2段階認証」

[2-4] 「行動ターゲティング広告」の「オプトアウト」

・尾行する“セールスマン”

・「行動ターゲティング広告」の仕組み

・「オプトアウト」(解除)の仕方

[2-5] 公衆Wi-Fiが危ない

・さまざまな公衆Wi-Fi

・公衆Wi-Fiスポットの危険性

・VPNサーバで暗号化する

 

第3章 ネットワークの未来技術

[3-1] ホワイトスペース活用技術

・電波の隙間「ホワイトスペース」

・「ホワイトスペース」への取り組み

・「ホワイトスペース」での無線通信規格

・障害物に強い「ホワイトスペース」

・混信を避ける技術

・「IEEE802.11af」実証実験に成功

・正確なデータベース構築がカギ

[3-2] 電磁ノイズ抑制技術

・無線通信を阻害する「電磁ノイズ」

・NECが新たな「電磁ノイズ抑制技術」を発表

・「メタマテリアル技術」を応用

・評価ボードによる試験

[3-3] ペタビット光ファイバ

・インターネット網のトラフィック

・求められる大容量のバックボーン

・「毎秒1ペタビット」の光ファイバ

・12コアのマルチコア設計

・マルチコア光ファイバ入出力接続技術

・偏波多重多値QAMデジタルコヒーレント技術

・222波長チャネル

・今後のネットワーク大容量化にも余裕で対応

[3-4] 「超広帯域スクィーズド光源」

・未来の「量子情報通信」につながる技術

・現在の光技術について

・高精度な通信を可能にする「スクィーズド光」

・研究成果の詳細

・今後の展望

 

索引

 

本書内容に関するご質問は、こちら
通信販売
在庫あり
サポート情報
ご意見・ご質問

内容見本