| 
		
  COLOR INDEX  はじめに  
|  第1章 | 
 [基礎編]「Shade13」を立ち上げよう | 
 
 
 [1-1] 「Shade」について 
   [1-2] Shade13のUI 
 [2-1] モデリングの基礎 
|  ■ モデリングの前に覚えておきたいこと | 
 ■ プリミティブの作成 | 
 
|  ■ 線形状の作成 | 
 ■ 「挿引体」「回転体」の作成 | 
 
|  ■ 自由曲面の基礎と実践 | 
 ■ パートの役割とブラウザ管理 | 
 
|  ■ 複製・移動 | 
 ■ 自由曲面の仕組みと分割・角の丸め | 
 
 
   [2-2] 表面材質設定の基礎 
|  ■ 基本色と光沢を設定する | 
 ■ 「反射」や「透明」を設定する | 
 
|  ■ マッピングの基礎 | 
  | 
 
 
   [2-3] シーン作成、「カメラ」「ライティング」の基礎 
|  ■ インポートでシーンを作る | 
 ■ カメラアングルの設定 | 
 
|  ■ 「ライティング」の設定 | 
  | 
 
 
   [2-4] レンダリングの基礎 
  
|  第3章 | 
 [実践編]「Shade13」で作ってみよう | 
 
 
 [3-1] 小物を作る 
|  ■ 「ウッドデッキ」を作る | 
 ■ 椅子を作る | 
 
|  ■ 「石灯籠」を作る | 
 ■ 植え込みを作る | 
 
 
   [3-2] 作品を作る 
|  ■ シーンの作成 | 
 ■ ライティング | 
 
|  ■ レンダリング設定 | 
  | 
 
 
  
 [4-1] キャラクターを作る 
   [4-2] 静止画を作る 
|  ■ 「ジョイント」を設定する | 
 ■ ポーズを付ける | 
 
|  ■ 衣装を作る | 
 ■ レンダリングする | 
 
 
  
 
  添付CD-ROM収録ファイル   索引   
|   | 
 特別付録CD-ROM for XP/Vista/7 | 
 
 
  ■Shade13体験版   ■本書サンプル・ファイル   ■特製壁紙 収録   
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。 
	 |