TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2009年 > 10月 書名検索: 詳細検索...
プログラマー必修のパラダイム:基礎からLIPSによる解説まで
関数プログラミング教科書
赤間 世紀 著
2009年10月19日発売   A5判  208ページ [CD-ROM付] 価格 \2,090(本体 \1,900)
   ISBN978-4-7775-1472-4 C3004 \1900E
 現在、「プログラミング」および「プログラミング言語」に関しては、「手続き型」「関数型」「オブジェクト指向型」「論理型」などのパラダイムがあります。この中でもっとも普及しているものは、「手続き型」ですが、この考え方を理解しただけでは、「プログラミング」が分かったことにはなりません。
 本書で解説する「関数型」は、「手続き型」と同様に重要なパラダイムです。「関数プログラミング」は、「関数」とその値を基本とした「プログラミング」であり、数学的に厳密に「プログラミング」ができます。
 本書は、「関数プログラミング」を、代表的な関数型言語である「LISP」によって解説します。
 しかし、「関数プログラミング」の理論的基礎は難解で、多くのプログラマーにとってなじみが薄いでしょう。
 そこで、本書では、前半で「関数プログラミング」の基礎を解説し、後半で「LISP」の概要を学ぶことにします。
 そのため、前半が数学的に難しくて分からない場合でも、後半のみを読んで、「関数プログラミング」の概要を体験することができます。また、本書では、「Allegro Common Lisp」の体験版(Windows用)を用いているので、手軽に「関数プログラミング」を学ぶことができます。
 添付CD-ROMには、「本書サンプル・プログラム」と、「Allegro CL Free Express 8.1」を収録。
■ 主な内容 ■
CONTENTS
まえがき

 第1章  関数プログラミング
 [1.1] プログラミング・パラダイム  [1.2] 関数プログラミング  [1.3] LISP

 第2章  ラムダ計算
 [2.1] ラムダ計算の概要  [2.2] ラムダ計算と計算可能性  [2.3] ラムダ計算のモデル

 第3章  LISP入門
 [3.1] 「Allegro Common Lisp」のインストール  [3.2] 基本操作  [3.3] LISPプログラムの作成

 第4章  LISPプログラミング
 [4.1] データ・タイプ  [4.2] 算術演算  [4.3] 条件分岐  [4.4] 繰り返し
 [4.5] 関数の定義  [4.6] 再帰  [4.7] リスト処理  [4.8] データ構造
 [4.9] マクロ  [4.10] 入出力  [4.11] デバッグ  [4.12] CLOS

 第5章  応用プログラム
 [5.1] 数値計算  [5.2] 人工知能  [5.3] 帰納関数

 第6章  関数プログラミングの動向
 [6.1] 理論の動向  [6.2] 応用の動向


 参考文献
 付録CD-ROMの使い方
 Linux/FreeBSD版のインストール

 索引

   特別付録CD-ROM
 ■Allegro CL Free Express Edition 8.1本体 ■本書サンプル・プログラム

※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。

本書内容に関するご質問は、こちら
通信販売
在庫あり
サポート情報
ご意見・ご質問

内容見本