|
これだけは、身につけろ!DTPワークフロー改善の基礎知識、あります。
|
Professional DTP 編集部 編
2005年12月17日発売
A5判
192ページ
定価 ¥2,090(本体 ¥1,900)
|
|
ISBN978-4-7775-1181-5 C3004 ¥1900E
|
 |
編集者はDTPで印刷物を作るためのディレクターです。DTPから印刷までをうまくコントロールするために、必要な知識やルールがあります。しかし、デジタルカメラの普及により、DTPではほぼ完全にデジタルでの作業が中心となりました。こうした状況の中、DTPや印刷のルールも変わってきています。
本書では、フォントのトラブル、デジタル画像のハンドリングや処理など基本的なことから、カラーマネージメント、PDFワークフローなど最新のものまで、DTPから印刷までの工程で編集者が知っておくべき知識を解説します。
|
|
| ■ 主な内容 ■ |
|
| ・編集者の標準知識 |
・画像データの標準知識 |
| ・カラーマネージメントの標準知識 |
・印刷・製本の標準知識 |
| ・編集者に求められるルール |
・データの扱い |
| ・効率的なワークフロー |
・ネットワーク |
| ・情報セキュリティと著作権 |
|
| ・デジタル画像の基本知識 |
・画像のカラースペースを理解する |
| ・さまざまな画像フォーマット |
|
| ・日本語組版の基本ルール |
・フォントの基本ルール |
| ・文字コードと文字セット |
・OpenTypeと文字セット |
| ・アプリケーションとOpenType |
|
| ・カラーマネージメントの必要性 |
・カラーマネージメントの仕組み |
| ・カラーマネージメント機能の設定 |
|
| ・印刷製本の基本ルール |
・印刷品質を高める基礎知識 |
| ・目的で使い分けるプルーファ |
・OpenTypeと文字セット |
| ・アプリケーションとOpenType |
|
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

|