|
パソコンで絵を描くための知識が満載!
|
|
2005年 9月10日発売
A5判
256ページ
定価 ¥2,090(本体 ¥1,900)
|
|
ISBN978-4-7775-1157-0 C3004 ¥1900E
|
 |
本書はパソコンを使ってコンピュータ・グラフィックス(CG)を制作するための解説書です。2D-CGの制作手法について詳しく解説します。2D-CGは3D-CGと違い、数学的知識や高いマシンスペックも必要ではありません。
本書は事典形式のごく短いTipsをいくつも集めた形式になっており、必要な部分だけを拾い読むことができるため、初心者にも中・上級者にも使いやすい作りになっています。パソコンの機能を上手に活かした省力化の方法や、CGならではの効果など、役立つ知識が満載されています。
なお、本書は弊社刊のCGシリーズから抜粋・再編集したものです。
|
|
| ■ 主な内容 ■ |
|
| 原画と指定 |
パーツの塗り分け |
| 選択範囲の保存と呼び出し |
肌影の着色 |
| 水彩を使った肌の着色 |
鋭角な髪の塗り分け |
| カーテンの着色 |
機械の着色 |
| 人物を引き立たせる |
ほか |
| パーツ塗り分けの概略 |
自動選択が使えない部分の塗りつぶし |
| クイック・マスクで範囲を操作する |
水彩<水彩細筆>で下塗り |
| タブレットによる肌の着色 |
ブラシのカスタマイズ |
| 人物の影の着色 |
キャラクターの着色 |
| エアブラシによる肌の着色 |
瞳の着色 |
| 色相・彩度で白目の色変え |
タブレットを使った顔影の着色 |
| 影色の多い髪の着色 |
ぬいぐるみの着色 |
| 影自体の着色 |
全身に影を加える |
| 水彩を使った人物の着色 |
髪の着色 |
| 頭部の下塗り |
服や小物の着色 |
| 征服の着色 |
ほか |
| 背景のラフを描く |
背景の着色 |
| 葉の着色 |
瓦の着色 |
| 桜の着色 |
マンションの着色 |
| 空の着色 |
月とやぐらの制作 |
| 建物の仕上げ |
雲の制作 |
| 岩山の制作 |
ぼかしを応用した背景 |
| 人物と背景の合成 |
背景との合成 |
| 背景の明るさ調節 |
ほか |
| イメージをまとめる |
原稿のトレス |
| 原画の補正 |
Photoshopで顔の大きさを修正 |
| ラフの取り込みとレイアウト |
紙原稿をPhotoshopでトレス |
| 紙原稿をPainterでトレス |
デジタル上での原稿のトレス |
| アナログ原稿を修正しながら活用 |
背景線画の作成 |
| 黒チャンネルを使った主線の抽出 |
RGBチャンネルを使った主線抽出 |
| クイック・マスクを使った主線抽出 |
色域指定で使った主線抽出 |
| 線画の補修 |
ほか |
| 背景と人物との合成 |
ファイル間のレイヤーの受け渡し |
| 着色後に配色を再決定する |
色調補正で部分的に色を変える |
| 主線色の変更と仕上げ |
着彩の仕上げ |
| 仕上げに影を描き足す |
光の演出 |
| フィルタを使った背景の演出 |
ほか |
[付録] CGを描くための用語解説
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

|