TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2004年 > 1月 書名検索: 詳細検索...
パソコンで音楽の世界は無限に広がる!
裏口からのDTM
御池 鮎樹 著
2004年 1月23日発売   A5判  224ページ 定価 \1,760(本体 \1,600)
   ISBN978-4-7775-1019-1 C0073 \1600E
 もともと、「音楽」と「パソコン」は密接な繋がりを持っています。
 最近の音楽で、アレンジを加えていない作品はほとんどありません。また、「テクノ」のような打ち込み系の音楽はパソコンなしでは成立しえないぐらいです。また、CD-Rが普及したことによって、自分オリジナルのCDを作る人も増えてきました。それに比べて、「オリジナルの音楽を作る」ユーザーはまだ多くありません。しかし、「作曲」「アレンジ」はそれほど難しいことではないのです。
 本書では、「裏口からのMIDI入門」に引き続き、初心者に向けたパソコンを利用したDTMのテクニックを紹介しています。MIDIだけに特化していた前作と比べ、今回はより幅を広げて「WAVEデータでの作曲」「既成音楽のアレンジ」などDTM全般を扱っています。また、パソコン初心者にも分かりやすいように、音楽の基礎知識はもちろん、ソフトの入手方法や作った音楽の使い方まで、DTMを楽しむためのあらゆる方法を紹介しています。
 なお、本書は、2003年3月に発行し、完売したムック版(61481-12:ISBN4-87593-462-9)を加筆・修正したものです。
■ 主な内容 ■
 CONTENTS

 

 まえがき

導入編 DTMとはなにか

 DTMでできること  DTMでは困難なこと
 DTMに必要なもの  DTMを楽しむための最後の準備

第1章  音楽を聴く 〜サウンドファイルの基礎知識〜

DTMで扱うサウンド・ファイル  
 WAVEファイル(.wav)  MP3ファイル(.mp3)
 Windows Media Audioファイル(.wma)  Real Audioファイル(.ra)
サウンド・ファイルのエンコード・テクニック
 サウンド・ファイル作成の前準備  〜使用目的を考える〜
 ファイルとして再生する場合  〜音質優先のサウンド・ファイル選択〜
 ネット上で利用する場合  〜圧縮率優先のサウンド・ファイル選択〜

第2章  音楽を録る 〜ハードディスク・レコーディング〜

ハードディスクレコーディングのやり方  
 ハードディスク・レコーディングとは  CDからの録音(CDリッピング)
 アナログソースからの録音  携帯プレイヤーなどからの録音
 ライブなどの生録  MIDIの録音
ハードディスク・レコーディングのトラブル・シューティング 
 録音できない  音量が小さすぎる
 音が激しく割れる  ノイズが入る

第3章  音楽で遊ぶ 〜WAVEファイルでお手軽アレンジ〜

WAVEファイルの編集のススメ  
 デジタル・データの利点  編集がなぜ必要か?
 編集に必要なもの  WAVEファイルを編集する
 ファイル全体の編集  ノイズの軽減
 音そのものの加工  音量のコントロール
 確認作業は時間をおいて  

第4章  音楽を創る 〜AcidとMIDI〜

Acidを使って音楽で遊ぼう  
 Acidとは何か?  Acidを使ってみよう
 既存曲を利用したお手軽アレンジ  
MIDIとは何か?  
 MIDIは楽譜  MIDI規格の変遷
 MIDIファイルの特徴  MIDIファイルの再生と作成

第5章  音楽を操る 〜サウンドカードを使い倒す〜

サウンドカードとSoundFont  
 サウンドカードはMIDI音源  SoundFontとは何か?
 SoundFontの使い方  SoundFontの入手方法
 SoundFontと著作権  
SoundFontを編集する  
 SoundFontの構造  Viennaの使い方
 SoundFontの音程  ループの作成
SoundFontを仕上げる  
 ジェネレータとは何か  ジェネレータの使い方
 各種ジェネレータの意味と役割  

 


 索引


※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。

本書内容に関するご質問は、こちら
通信販売
在庫僅少
サポート情報
ご意見・ご質問

内容見本