TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2004年 > 9月 書名検索: 詳細検索...
「規格はどうちがう?」「寿命はあるのか」「ダビングはできる?」・・・これだけ分かれば安心!
DVD大解決99
第二I/O編集部編
2004年 9月16日発売   B5判  96ページ 定価 \1,026(本体 \933)
雑誌コード 61481-97    ISBN978-4-7775-0049-9 C9404 \933E
 2004年に入って、家庭用ビデオとして、VHSの代わりにDVDレコーダーが普及しはじめました。パソコンでも、DVD-ROMやDVD-Rを搭載するのがスタンダードになっています。記録メディアの中心が、CDからDVDに移るのもそう遠くないでしょう。ただ、DVDには複数の規格があったり、録画方法に特殊技術が必要だったりするため、初心者には、「何が便利なのか」「どの機能を使えば役に立つのか」が分かりにくくなっています。また、実行可能な機能が多くなったことで、覚える必要のある「手順」や「知識」も格段に増えました。そのため、せっかくの高機能DVDレコーダーも、単純な「録画」「再生」程度にしか使えない人が多いようです。
 そこで、本誌では、そういったユーザーに対して、「規格の特徴」「DVDファイルの仕組み」といった基本知識から、「パソコンとの連携」「動画編集テクニック」などの上級テクニックまで、DVDに関するあらゆる疑問点を一冊にまとめ、Q&A形式で分かりやすく解説しました。また、実際に扱っている様子を写真やイラスト付きで紹介し、初心者にも見やすく、理解しやすい内容となっています。
■ 主な内容 ■
 CONTENTS

 1章 これだけは知っておきたい! DVDの初歩
 ・「DVD」の名称の由来は何から来ているのでしょうか。また、DVDはどういった目的で開発されたのでしょうか。
 ・容量以外の点で、DVDのメリットはどういったことがあるのでしょうか。
 ・どういった規格があって、それぞれどんな特徴をもっているのでしょうか。 など

 2章 「録画」「再生」 DVDの便利な使い方
 ・今からパソコン用のDVDドライブを購入しようと思うのですが、
 ・家庭で見られる「DVDビデオ」を作るにはどうすればいいのでしょうか。
 ・手持ちのVHSテープをDVDにしたいのですが、実際にどのようにすればいいのでしょうか。
 ・DVDメディアの寿命はどのくらいなのでしょうか。今保存したデータを20年後、30年後も取り出すことができるのでしょうか。
 ・DVDをコピーしようと思ったのですが、画面にノイズが出てコピーできません。何故なのでしょうか。 など

 3章 パソコンでDVDを扱うテクニック
 ・パソコンでDVDを使う場合、必要になるソフトはどんなものがありますか。
 ・本体やドライブに付属している「DVDプレイヤーソフト」は何ができるのですか。
 ・メディアの価格を見ていると、製品によって倍以上の開きがあるようです。安いメディアでも大丈夫なのでしょうか。
 ・ビデオを録画するとき、パソコンで録画するのとDVDレコーダーで録画するのはどちらがいいのでしょうか。
 ・ビデオカードなどで「DVD再生支援機能」がついているものがあります。これはどういった機能ですか。 など

 4章 DVDレコーダーを使おう
 ・パソコンで録画したビデオをテレビで見るにはどうしたらいいのでしょうか?
 ・ビデオ・ファイルを作るとき、フレーム・レートはどのように設定すればいいのでしょうか。また、「テレシネ」変換について教えてください。
 ・家庭用DVDレコーダーとパソコンを連携させることはできますか。
 ・地上波デジタル放送も録画できるのでしょうか。 など

 5章 「ダビング」「編集」・・・DVDの徹底使いこなし術
 ・PS2やXboxはDVDプレイヤーとしての能力はどうなんですか?
 ・無料のDVDライティング・ソフトはないのでしょうか。
 ・DVDビデオを作りたいのですが、映像データをうまく読み込めません。
 ・DVD+RWをROM化できるという話を聞きましたが本当でしょうか。 など

 6章 広がるDVDの使い途
 ・一度決めた「リージョン・コード」は変更できないのでしょうか。
 ・無理を承知で、コピーガードがかかったVHSをダビングしたいのですが・・・
 ・DVDドライブのメンテナンスはどうすればいいのでしょうか。
 ・最新のWindows Media Playerでは動作が重すぎる。他にプレイヤーはないのでしょうか。 など

 豆知識


 索引

※ 内容が一部異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

本書内容に関するご質問は、こちら
通信販売
在庫なし
サポート情報
ご意見・ご質問

内容見本