TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2004年 > 4月 書名検索: 詳細検索...
■既刊案内 2004年4月
 2024年 |  2023年 |  2022年 |  2021年 |  2020年 
 1月 |  2月 |  3月 |  4月 |  5月 |  6月 |  7月 |  8月 |  9月 |  10月 |  11月 
←前月 →次月

萌える!Photoshop CG 在庫なし
2004年 4月 2日発売   価格 \2,090(本体 \1,900)
 ここ数年におけるCGイラストの進化は、“萌え”をキーワードに展開されてきました。「メイド萌え」「猫耳萌え」など、作品の見どころを“萌え要素”として捉える視点は、受け手の批評性を高めるとともに、作家−受容者間の意思疎通を図る手段として有効に機能し続けています。 
 本書では、今後もCGイラストの根幹を支えると思われる“萌え”にテーマを絞り、CG作家達がそれぞれ得意とする“萌え”を最大限発揮した作品を制作します。本書で紹介しているサンプルをPSD形式(レイヤー込みのPhotoshopデータ)で付録CD-ROMにしており、また、2月に公開されて間もないAdobe Photoshop CS日本語版体験版を収録していますので(Windows版 /Macintosh版)、本書作例のデータを実際に確かめながら、最新版Photoshopを体験することができます。

Professional DTP 2004-5 在庫なし
2004年 4月 8日発売   定価 \1,540(本体 \1,400)
 第1特集: よく分かる 「フォント」の基礎知識 
 
 フォントは、DTPの技術の中でももっとも基本的かつ重要なものであり、DTPに関わる以上、フォントに関してきちんと理解していないと思わぬトラブルが起きる可能性があります。ところが、最近は新しいフォントフォーマットの登場や、フォントに関連した文字コード・文字セットやOS、アプリケーションなどが急激に変化しているため、古い知識では対処できないケースが増えています。 
 本号では、Mac OS X、Mac OS 9、Windowsなど、プラットフォームの違いを踏まえた上で、フォントに関する最新の情報を掲載します。本特集を読破することで、フォントに対する漠然とした不安などは、必ず解消されるでしょう。

ネット世界の超常識 在庫なし
第一I/O編集部 編
2004年 4月15日発売   定価 \1,320(本体 \1,200)
 現実の常識とインターネットの常識は、同じようですが、微妙に違います。恥をかいたり、反感をかったり、最悪逮捕されたりしないように、教科書には書いてない、図書館でも調べられない、そんなインターネットの用語やローカル・ルールを、「教えてクン」のために解説します。聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥! この一冊で早く初心者を卒業しましょう。

I/O 2004年 5月号 在庫なし
2004年 4月17日発売   定価 \618(本体 \562)
 特集 ハードウェア再入門 
 
1.Prescottと64 bit CPU 
2.メモリの今とこれから 
3.マザーボードとチップセット 
4.ビデオカード最新事情 
5.オンボード・サウンドとサウンド・カード 
6.変わりゆくDVD事情 
7.シリアルATAで変わるHDDの世界 
8.流体軸受けのHDD 
9.ギガビット・イーサと無線LAN 
10.現在の周辺機器事情 
 
[特別付録] I/O創刊2号(1976年12月号) 復刻版  

Visual Basic.NETゲーム制作教科書 在庫なし
片山 幸雄 著
2004年 4月21日発売   価格 \2,750(本体 \2,500)
 いろいろな種類のゲームを作りながら、マイクロソフトの新言語「Visual Basic.NET」の使い方を具体的に解説し、ゲーム・プログラミング初心者の方から活用できるようになっています。 
 まず、ゲームでよく使う基本技術を解説し、その応用として、地雷当てゲーム/スロットマシン/モグラたたき/神経衰弱/ビンゴ・ゲーム/パズル・ゲーム/ホースレース/反射板ゲーム/迷路ゲーム/シューティング・ゲームなど、10種類のゲームを制作していきます。また、添付CD-ROMには、本書に掲載されている「Visual Studio.NET2002」で作成した「プロジェクト・ファイル」や「ソース・ファイル」プログラムの実行に必要な「画像ファイル」などを収録しました。

3D-CGツール練習帳 在庫なし
大西 武 著
2004年 4月21日発売   価格 \2,750(本体 \2,500)
 DirectX9の登場で、3Dゲーム・プログラミングをする人も多くなってきました。しかし、3Dゲームを作るにはツールが必要ですが、市販の3D-CG専用ツールとなると、高価なものがほとんどです。そこで、フリーの3D-CGツールとして「Metasequoia」というソフトに人気が集まっています。 
 本書ではこれと同等のソフトの作り方、使い方を全公開しています。3D-CGプログラミングやC++プログラミングを基礎から説明しているので、「MFC」「OpenGL」「DirectX」を使ってツールを作りたいという実力派プログラマーなら、誰でも簡単に3D-CGツールが作れるようになるでしょう。また、「Metasequoia」「Cyberdelia」「Centigrade」はフリーであるため、資料が非常に少ないのが現状です。そのため、単に3D-CGツールを使いたい人にとっても本書は貴重な資料になるでしょう。

はじめてのMicrosoft Office 2003[ビジネス編] 在庫なし
松本 美保 著
2004年 4月23日発売   定価 \1,980(本体 \1,800)
 前作「はじめてのMicrosoft Office 2003」は、現役のインストラクターが分かりやすく解説した本として好評を得ていますが、同書では一般に広く使われている「Word」「Excel」「Outlook」について解説しました。 
 今回の「ビジネス編」は、主に企業や大学などビジネス用途で使われる「PowerPoint」「Access」「Publisher」について解説したもので、これらのソフトの新機能についても詳しく解説しています。

3D-CGプログラマーのための実践クォータニオン 在庫なし
金谷 一朗 著
2004年 4月24日発売   価格 \2,530(本体 \2,300)
 前著「3D-CGプログラマーのためのクォータニオン入門」(ISBN4-7775-1016-6 2004年1月発売)ではクォータニオンの数学的側面にスポットライトを当てました。 
 続く本書では、より実践的な3次元CG技術を習得することを目的として、3次元CGで普段よく使う変換、すなわち「スケーリング」「平行移動」「回転」の三つをすべてコードを交えて解説します。また、実際的なCGプログラムでよく使われる「行列スタック」についても解説を加えています。数学的な深入りはせず、どのようにしたら使えるのかというところに要点をしぼっています。ただし、ベクトルの内積と外積だけはどうしても外せない数学なので、解説を加えています。 
 紹介するコードはANSI C言語で書かれ、3次元CG描画APIとしてOpenGLを、GUI制御APIとしてGLUTを用いています。付属CD-ROMには、紹介するすべてのコードと、任意の回転に対応するクォータニオンを表示するアプリケーションが収録されています。

THE LOST SOLDIERS(失われた兵士たち) 在庫なし
飛鳥 昭雄
2004年 4月24日発売   定価 \1,320(本体 \1,200)
 時は1945年、ドイツ敗戦の混乱の中、一隻の潜水艦「Uボート201号」が謎の積み荷を載せたまま、消息を絶った。 
 そして現代。いまだ古代の姿をとどめる世界最大級の巨大前方後円墳、「王陵」。一切の立ち入りを禁じられた聖域に、大学生矢神渡が足を踏み入れたとき、信じられない光景を目にした。 
 過去に囚われた、失われた兵士たち。その哀しみに満ちた正体が明かされたとき、新たなる悲劇が始まる。刻一刻と近付く「最後の時」を、矢神渡は防ぐことができるのか。 
 サイエンス・エンターテイナー飛鳥昭雄が、壮大なスケールでおくる歴史ロマン小説。

パソコン解剖学(マザーボード編) 在庫なし
I/O第二編集部編
2004年 4月26日発売   定価 \2,090(本体 \1,900)
 パソコンが一般的になり、一人一台の時代を迎えていますが、パソコン内部の仕組みまで理解している人はあまりいません。パソコンの中身について詳しく知っていれば、安価にパワーアップができたり、トラブルが起きたときにも慌てず処理できたりします。 
 パソコンの「核」となっているのが、「マザーボード」です。「マザーボード」とは、PCの主要部品を基板一枚に収めたものですが、「64bit CPU」「PCI-Express」「シリアルATA」などの登場によって、今まさに、大きく様変わりしています。また、マザーボードに搭載される「チップセット」も多種にわたって発売されるようになっており、それに伴ってオンボード/オンチップの機能も変化してきました。 
 そこで本書では、マザーボードの仕組みを詳しく解説し、応用力のあるマザーボード選びの指針を紹介します。

←前月 →次月