MATLAB入門[増補版]・サポート情報

MATLAB入門
[増補版]

サポート情報

  最終更新2006年04月11日

 

■ お詫びと訂正 (2006年04月01日)

 本文のp.120の[プログラム・リスト7.1]ガウス乱数のヒストグラムの部分を下記のように差し替えます。お詫びして訂正します。

%Histogram of Guassian random number
x=−4.0:0.1:4.0;
y=randn(30000,1);
hist(y,x)
%End of file

■ 図表差し替え (2006年02月20日)

 本書第2版第2刷の以下を差し替えます。お詫びして訂正します。

 ●p.124 のガウス分布


●p.126の[プログラム・リスト7.6] 
% Gamma distribution
clear; close all
N=[2,3,4,5]; m=1;
for k=1:4;
  Gamma(k)=prod(1:N(k)-1);
  for kx=1:101;
    x(kx)=(kx-1)*0.1; xx=x(kx);
    pn(kx,k)=xx^(N(k)-1)*exp(-xx/m)/Gamma(k)/m^N(k);
  end
end
pn1=pn(:,1);
pn2=pn(:,2);
pn3=pn(:,3);
pn4=pn(:,4);
plot(x,pn1,x,pn2,x,pn3,x,pn4,'LineWidth',2.0)
grid on
%End of file


●p.127の図7.7


 

■ お詫びと訂正 (2005年12月06日)

 本書第2版第2刷のp.138の表の中に、「/**」「/**式03〜」など、本書と関係のない記号が入っていました。お詫びして訂正します。
 また、本文の以下の部分を下記のように訂正します。

●p.19の7行目
これを中止するには、Ctrl+Cを入力する → 削除

●p.41の[2.2.3]の2行目
入出力コマンドを用いる。 → 入出力コマンドを用いる。この例を次に示す。

●p.41の[2.2.3]の例
時間tが0〜1秒間で、0.05秒ごとの正弦波の値yを求め、2つのベクトルtとyのデータをヘッダ(文字列)とともにアスキー・ファイルに保存するときには、次のように記述する。



データをヘッダ(文字列)とともにアスキー・ファイルに保存する。

■図表差し替え(2005年12月6日)
 本書第2版第2刷の以下の図およびプログラム・リスト(赤字の部分)を以下のように修正します。

●p.53の[プログラム・リスト3.5]
% Function M-file : SINC2D(x).m
% This file is ued in the script M-file SINC_XY.m
function z=sinc2d(x,y)% 関数 sinc2d(x,y) の定義
global PARA_A; global PARA_B;% グローバル変数の宣言
X=pi*PARA_A*x; Y=pi*PARA_B*y;% 変数 X, Yの定義
X=X+eps; Y=Y+eps;% X=0, Y=0のときの処理
sinc_X=sin(X)./X; sinc_Y=sin(Y)./Y;% x成分とy成分のsinc関数の定義
z=sinc_X.*sinc_Y;% x成分とy成分の積
%End of file


●p.70の[プログラム・リスト4.3] (修正部分は致命的なものではありません。)
clear; close all
x=(-2:0.02:2);
y=cos(2*2*pi*x).*exp(-x.^2);
plot(x,y,x,y,'d')
title('CosGauss-function')
xlabel('Radian'); ylabel('Amplitude')
text(0.6,0.6,'\leftarrow cos({\itx}){e}^{-{\itx }^2}','FontSize',14)
%End of file


●p.71の図4.3


●p.135の図8.3


●p.136の[プログラム・リスト8.2]
% Example Script file: fft1chk.m
clear; close all
N=2048;
tmax=0.5;
for n=1:4
  N=N/2;
  del=1-tmax/N;
  t=linspace(0,tmax-del,N);
  y=0.4*sin(2*pi*100*t)+0.8*sin(2*pi*200*t)+0.5*sin(2*pi*400*t);
  Y=fft(y);
  power=Y.*conj(Y)/N/N;
  df=1/tmax;%基本周波数
  f=(0:N-1)*df;
  fmax=N*df;
  np=5-n;
  subplot(4,1,np)
  plot(f,power,'LineWidth',1.5); axis([0, fmax, 0, 0.2])
end
%End of file


●p.135の図8.3


●p.181の[プログラム・リスト12.1] (修正部分は致命的なものではありません。)
% Random_low_pass1.m
 
clear; close all
N=256; Nc=N/2;
k=0;
for Msize=[5, 10, 20];
    X0=randn(N);
    FTX=fft2(X0); FTX=fftshift(FTX);
    Mask=zeros(N); Mask(Nc-Msize:Nc+Msize,Nc-Msize:Nc+Msize)=1;
    FTX=FTX.*Mask; X=ifft2(FTX); X=abs(X);
      th=max(X(:))/4;
      for kx=1:N
      for ky=1:N
        if X(kx,ky)>th;
        X1(kx,ky)=1;
        else X1(kx,ky)=0; end
      end
      end
 
  figure(1)
  k=k+1; subplot(3,3,k); imagesc(Mask); axis image; axis off
  k=k+1; subplot(3,3,k); imagesc(X); axis image; axis off
  k=k+1; subplot(3,3,k); imagesc(X1); axis image; axis off
  colormap(gray)
 
  if Msize==5; save lowpass5 X; end
  if Msize==10; save lowpass10 X; end
  if Msize==20; save lowpass20 X; end
end
%End of file

(株)工学社 第二 I/O編集部


本書の内容に関するご質問/お問い合わせは、次の方法で工学社編集部宛にお願いします。

  1. 返信用の切手を同封した手紙
  2. 往復はがき
  3. FAX 03-5269-6031
  4. E-mail 問い合わせフォーム

なお、電話によるお問い合わせはご遠慮ください。

※ご質問/お問い合わせの際、お客様の使用・動作環境などに添えて、具体的な症状をできるだけ詳しくお知らせください。
※FAXでのご質問/お問い合わせの場合は、必ずお客様のFAX番号を明記してください。