はじめての
「123D Design」

サポート情報
最終更新2015年02月02日

■サンプルムービー/補足PDFのダウンロード(更新2015年02月02日)
   本書で解説しているサンプルムービー、および補足PDFは、以下からダウンロードできます。


  ・sample-500.zip(高解像度サンプルムービー)
  ・sample-200.zip(低解像度サンプルムービー)
  ・appendPDF.zip(補足PDF)

・ファイルを解凍するためのパスワードは、本書に掲載しています。


※サンプル・プログラムの使用にあたって生じたトラブルは、著者および工学社は一切の責任を負いません。また、サンプルなどは著作権法により保護されています。個人で利用する目的以外には利用できません。ネットワークへのアップロードなどは、著者の許可無く行なうことはできません。


■サンプルムービー 一部ファイルの破損について(更新2015年02月02日)
   sample-500.zip(高解像度サンプルムービー)に含まれていた、「第3章7押し出しによる変形.mp4」が、環境によっては再生できない不具合があることが分かりました。
 2015年2月2日以前にサンプルをダウンロードした方で再生できない場合は、以下の修正版をダウンロードしてください。


  ・3-7movie.zip

・ファイルを解凍するためのパスワードは、本書に掲載しています。


■「123D Design」起動時のエラー表示、およびプリミティブの表面にテクスチャが表示されない事象が発生した場合の対応について(更新2015年02月02日)
   ●想定される原因
   「123D Design」は海外製のソフトであるためか、Windowsログイン時に使用するユーザーの「アカウント情報が格納されるディレクトリ」に全角文字が使われていると、起動時に以下のようなエラーが出て、テクスチャを参照するためのディレクトリにアクセスすることができない問題が発生します。


「Failed to load Autodesk Material Libraries.Application will not run properly. Please reinstall it.」(エラーメッセージ)


 なお、Windowsのログイン時に利用しているユーザー自体が半角で設定されている場合でも、エラーの原因となっているディレクトリが全角になっている場合があるので、以下を参考にディレクトリを確認してください。


●調査の方法
[1]エクスプローラで、ライブラリ→ドキュメント→マイドキュメントを開く。


[2]エクスプローラのアドレスバーをクリック。



[3]アドレスバーに表示されるpathの文字列から、「C:\users\」に続く文字列(アカウント名)を確認(→ここに全角文字が使われていると思います)
   *
 テクスチャーなどのデータは、このusersフォルダの配下に格納されるようです。

 なお、Windows7の場合、Autodesk製ソフトのデータ格納先は以下のフォルダとなっているようです。

C:\Users\******\AppData\Roaming\Autodesk
      ↑ アカウント名


●対応方法
 全角文字が含まれている場合、別途、半角ユーザーを用意して、そのユーザーで改めてインストールし直すといった対応が必要となります。

 既存の全角文字アカウントを半角文字アカウントに変更する手順もありますが、既存の環境を破壊(何らかのユーザー情報が削除されるなど)したり、他のソフトの動作に影響を及ぼしたりする恐れがあるので、気をつけましょう。

 半角アカウントのユーザーを追加する方法については、Microsoft社などいろいろなサイトで手順が公開されているのでそちらを参照してください。
 なお、ユーザの追加/変更/削除の操作は、Windows自体の動作に大きな影響を及ぼしたり、セキュリティ上の問題を引き起こす可能性なども想定されるので、くれぐれも慎重に行なってください。


■お詫びと訂正(更新2014年11月07日)

 本文中における下記の部分が間違っておりました。お詫びして訂正いたします。

 ・正誤表

・p.25 下から6行目
画面右上には「Main Menu」(メイン・メニュー)があります
画面左上には「Main Menu」(メイン・メニュー)があります


(株)工学社 I/O編集部


本書の内容に関するご質問/お問い合わせは、次の方法で工学社編集部宛にお願いします。

  1. 返信用の切手を同封した手紙
  2. 往復はがき
  3. FAX 03-5269-6031
  4. E-mail 問い合わせフォーム

なお、電話によるお問い合わせはご遠慮ください。

※ご質問/お問い合わせの際、お客様の使用・動作環境などに添えて、具体的な症状をできるだけ詳しくお知らせください。
※FAXでのご質問/お問い合わせの場合は、必ずお客様のFAX番号を明記してください。


戻る